X



浅井健一 Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3214-Xw8L [203.174.205.235 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/01(土) 16:13:44.79ID:ZrgKnert0




●関連リンク
・SexyStonesRecords
 http://www.sexystones.com/
・浅井健一 公式Facebook
 https://www.facebook.com/KenichiAsai.ssr
・SexyStonesRecords オフィシャルTwitter
 https://twitter.com/SSRstaff

Instagram
@ kenichi_asai_official
https://instagram.com/kenichi_asai_official?igshid=dchvyjx2anxi

※前スレ
浅井健一 Part19
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1582720997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0796NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1d9d-+niV [126.243.55.89])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:24:56.13ID:lH47E3uE0
現実コロナで稼げてないだろうしそのうちブランキーをまたやるんじゃないの?
0798NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3d39-I4Oq [180.49.171.224])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:39:58.27ID:/IeJPO7V0
ライブやれないんだからブランキーやっても稼げんのは一緒やで
0804NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Spc9-B6QP [126.33.98.242])
垢版 |
2020/10/23(金) 09:29:43.16ID:SluZELhCp
そもそも、今のアラフォー邦楽ロックファンが若者の頃、「ブランキーが好きな人で、ナンバガールはついていけるか否か」がある種踏み絵的な時期があったからな。

俺は今はナンバガールのライブ観てみたいが、当時はさっぱり良さがわからなかったタイプだからから、ベンジーと中尾さんは、一緒にやっていても、1番合わないタイプだと、ずっと思っていた。
0807NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ fd5e-tMQb [14.3.175.89])
垢版 |
2020/10/23(金) 10:09:34.61ID:9g6AYK470
死ぬ前にもう1度LIVEを見たいとは思ってるが
今はまだBJCの再結成は望まないな
それよりAJICOをやってくれ
もともと期間限定バンドだったんだし
10年に1度ぐらいのペースで活動してくれないかな
0812NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3d2d-VqLk [180.6.147.193])
垢版 |
2020/10/23(金) 13:46:23.78ID:jP1rsBiV0
AJICOはセッションするような事言ってたから期待してもいいのかな
0818NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.125.199])
垢版 |
2020/10/23(金) 21:51:31.33ID:9Ewem0CMa
>>804
なんか分かるわ、BJCはすごいと思ってたけど、
ミッシェルは単調なファッションロックだと思ってたし、
ナンバガはなんか歌詞も曲もノイジーなんだけど変にポップで変なバンドだと思ってたし、
ゆら帝はBJCのパクりだと思ってたし「空洞です」や坂本のソロが神格化されてるのに違和感感じてたし、
ゴイステや銀杏の良さも、ハイスタもゴイステやモンゴル800と同じくくりにしてたし、
なによりブルーハーツにさえピンと来てなかったから
エレカシはガストロンジャー以外、むさ臭いバンドだと思ってた
挙げたバンドでモンゴル800以外は今はそれなりに聴いてるけどBJCほど、はまんなかったな。
INUと似てると思ったけど男のロックバンドでBJC以降すごいと思ったの黒猫チェルシーぐらいだわ。
最近だと竹原ピストルとか瑛人、なんてもっと暑苦しくて三木道三や長渕剛と同じくくりだから、男臭く過ぎてすごいむさ苦しく感じるんだよな、特に竹原ピストルさ。
0826NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1d9d-H+ut [126.140.190.115])
垢版 |
2020/10/24(土) 05:44:01.37ID:aVqSShKT0
セキララそんなにいいの?
ベンジーソロアルバムは全部持ってるけど気になってきた
0827NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.122.225])
垢版 |
2020/10/24(土) 06:11:25.46ID:Rdxiqu5ra
>>826
セキララすごく良いよ
セキララみたいなアルバムってベンジーの中で後にも先にも無い
似たようなコンセプトが音楽面で言えばシャロウェルなんだろうけど、
セキララは歌詞あって、その歌詞がまあどれも素晴らしい。曲もね。
セキララ聴いてないのはもったいない。
0828NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1d9d-H+ut [126.140.162.156])
垢版 |
2020/10/24(土) 09:34:59.83ID:UbuIuAS20
ちょっと買ってみるか
0829NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3b69-B6QP [223.223.69.1])
垢版 |
2020/10/24(土) 09:58:38.88ID:ccozYNQu0
しかし、『セキララ』、「きせき」って曲が凄い名曲だけれど、歌詞にしっかり向かい合うと「重い」。

まあ、名曲揃いのアルバム。
0831NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.122.225])
垢版 |
2020/10/24(土) 12:47:18.00ID:Rdxiqu5ra
BJCの「水色」より、『セキララ』の「水」の方が泣いてしまうし、「きせき」も良いけど「ソリ」も、生きててつらい時期に聴くとすごい泣いちゃう「ひまわり」「ゴースト」「ラズベリー」の流れも最高。
『セキララ』聴いて「あー、ベンジーってブランキーの時も純粋な人だと思ってたけど、俺が思ってたよりもずっとずっと純粋だったんだ!」って言うくらい。純粋さの塊みたいなアルバムだね。
0834NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Saf9-B6QP [182.251.245.13])
垢版 |
2020/10/24(土) 14:14:51.92ID:TCpXk7OTa
セキララは作品が良いのはもちろんの事こと、
ベース、ドラムが居ない布陣ってのが、ブランキーとは別モノの感じでまた良かった。
0836NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8df0-gy6S [124.145.148.124])
垢版 |
2020/10/24(土) 23:27:55.71ID:P7bGRySb0
アラフォーのおっさんだけど、当時、メジャーで活動していたバンドのうち、ブランキー、ミッシェル、ゆらゆら以外は商業ロックと感じていたし、今思い返しても認識は変わらない。もちろん、インディーズに目を向ければ、かっこいいバンドはたくさんいたが。
0838NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.122.225])
垢版 |
2020/10/24(土) 23:36:56.72ID:Rdxiqu5ra
>>832
760はまぁ、ベイビーレボリューションみたいなもんだから、
760だけで判断しないで、むしろ760のイメージを持ってセキララ聴いた方がハードル下がる分、アルバム全体の感動はすごい感じるはず。
0840NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8df0-gy6S [124.145.148.124])
垢版 |
2020/10/24(土) 23:43:40.99ID:P7bGRySb0
>>837
「お熱いのがお好き?」の主題歌だったね。ベンジーにも相当な葛藤があったんだと思うよ。最近のライブで演奏したらしいけど、ブランキーのライブではほぼ演っていないはず。
0841NO MUSIC NO NAME (スフッ Sd03-VqLk [49.106.211.44])
垢版 |
2020/10/25(日) 00:12:44.60ID:3LOk8Xjnd
昔、ピンクストッキングクラブバンドというブランキーに影響受けてたバンド居たんだが、数枚で消えたね
0843NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8db8-B6QP [124.241.72.13])
垢版 |
2020/10/25(日) 01:08:20.69ID:TfjEXl2L0
>>837
ブランキー本人達は売れ線志向だったな。
しかし幸か不幸かそこまで売れずサブカル的に人気だった。当時ワールドワイドラブの会議はブランキーの話題から始まったらしいし。
0844NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.120.74])
垢版 |
2020/10/25(日) 06:01:21.43ID:G6nnWLJNa
チャートの上位とか、未だに疑問じゃん。
1990年代はまだそれでも「ああ、売れるだろうな」ってミュージシャンが売れてたからまだいいけど
今なんてひどいもんだよな。AKB、ジャニ、ザイル、だけじゃなくて
あいみょんよりヒグチアイの方が遥かに良いのに、あいみょん売れちゃってさ、
これで売れるんだったら同じ系統でもっと素晴らしいミュージシャンいるのに!
って、結局事務所なりタイアップなりなんかね?
0847NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3d2d-VqLk [180.6.147.193])
垢版 |
2020/10/25(日) 09:36:18.80ID:P/ADdsG40
浅井健一はJ-POP好きな知らない人には聴いてって言っても薦めにくいし薦めづらいてのもあるだろうし、あいみょん好きな人は他の人にも薦めやすいし受け入れやすいとヒットの法則があると思うよ
どれが駄目って目線で見ない方が健全
ベンジーは分かる人には分かる音楽
0848NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1d9d-H+ut [126.140.151.12])
垢版 |
2020/10/25(日) 10:11:05.44ID:sqj2tUYh0
>>846
シャーベッツはスルーしてたわ
0849NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 638a-oXyV [221.170.41.161])
垢版 |
2020/10/25(日) 10:30:07.26ID:49gU3XWn0
実はシャーベットだからね
検索やネット関係では多分損してると思う
時代が変わったからしょうがないけど

ブランキーのTheはずしたのはアナログ的な理由だよね
CD屋の陳列で埋もれない様にするための
0851NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.123.115])
垢版 |
2020/10/25(日) 15:28:48.39ID:a2HhsaOsa
シャーベット、シャーベッツの
『セキララ』『シベリア』『オーロラ』『ベトナム1964』
シングルだと
『三輪バギー』『カミソリソング』『ブラックジェニー』そしてなにより『38special』
をスルーしてるのはベンジー好き人生の半分は損してるよ。
AJICOもスルーなら65%は損してる。
それらとブランキー含めて90%でユダとかポンティアックスとかソロとか中期以降シャーベッツは全部合わせて「聴かなきゃ損パーセント」10%くらいだから。
0852NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Spc9-B6QP [126.233.176.89])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:00:08.32ID:RGo72meGp
「お熱いのがお好き」DVD化むっちゃして欲しい。
VHSすら無いんだよね。
名作なのに。大好きだった。

録画しておけば良かった高校生の俺。
0856NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Spc9-B6QP [126.35.211.212])
垢版 |
2020/10/25(日) 20:46:44.83ID:r5qygb/tp
アラフォーでブランキー、ミッシェル、ゆら帝以外商業ロックとかあり得ん。

theatre brookとか、松崎ナオとか、ロキノン系で凄いの沢山居たし、今もしてんじゃん。
0858NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3d2d-VqLk [180.6.147.193])
垢版 |
2020/10/25(日) 20:54:32.46ID:P/ADdsG40
信者化するのは避けたいw
0861NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4d39-I4Oq [220.107.10.201])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:16:05.28ID:bBDL7m6v0
佐久間正英と組めばどうだっただろうか
0862NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e351-0DWW [219.100.71.28])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:16:26.52ID:S2REpzOs0
ミスチルなんてめちゃくちゃ商業的じゃん
それが悪い訳じゃないけどさ
0863NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.123.215])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:16:37.09ID:tsVP7wKza
>>859
大体、思春期をブランキーで過ごした人って、俺もそうだけど、「GLAYの新しいアルバム良いよね」とか「そうだね」って同調しながら内心超バカにしてたよ当時、少なくとも俺は。
女性アーティストは才能と商業が割りと合致してたと思う。
小室哲哉ブームが去った後くらい、「自分の音楽」をやってるアーティストが売れてた、
宇多田、椎名、aiko、UA、小室以降の安室、
なんだかんだ小室哲哉(笑)TK(笑)って言われるけど小室は小室で素晴らしいメロディメイカーだったと思うよ。
観月ありさや内田有紀への提供曲も良い曲だしね。あと浅倉大介ね、Fayrayとか好きだったわ。
0865NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.123.215])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:22:45.79ID:tsVP7wKza
>>862
いや、ミスチルはそれこそ映画版ジャイアンとテレビ版ジャイアンの違いくらい。
商業的に寄せた曲に、痛烈な批判の曲もまぜて来るのよ。それも「腐った社会(秩序の無い現代)へドロップキック」みたいな批判だけど商業に寄せてる以外に、本当に本質抉る曲意外にあるんだよね。
最近だと「お伽噺」とか「ファスナー」とか「monster」とかさ、
アルバムで言うとやっぱ『深海』かな
0868NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e351-0DWW [219.100.71.28])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:36:39.95ID:S2REpzOs0
ミスチルというか、デビューに当たってまわりの大人が商業的に成功するように方向転換したの有名だよ
0869NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.123.215])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:40:12.87ID:tsVP7wKza
すごい、音楽じゃない話になるけど、
小説だって、ケータイ小説とか「セカチュー」で泣いてる女子を嘲笑いながら、
「お前、平野啓一郎とか古川日出男とか読んだ?せめて綿矢りさと金原ひとみぐらいは読んだよな?川上未映子も読んだよな?」「太宰治や芥川や夏目漱石の暗さや谷崎や、大江健三郎の本来のメインで書いてた題材読んですごいって言ってる?」
詩で言えば「中原中也や萩原朔太郎の教科書に乗ってない詩読んでる?」
「ドストエフスキーとかミランクンデラって本当に読んですごさ分かった?カフカは?」
映画で言えば「変な映画好きなの」とか主張する女子にディビッド・リンチやディビッド・クローネンバーグ、ミヒャエル・ハネケ、ラース・フォン・トリアー、ギャスパー・ノエがいかに変かつ素晴らしい映画か説明してあげてたよ。
ほぼ、どん引きされてたけどな。
0870NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.123.215])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:47:28.04ID:tsVP7wKza
お笑いだって、
「お前、タレントに対して毒舌良いよね?」とか言ってる奴に、
「日本のお笑い史の毒舌の系譜って理解してる?談志→たけし→爆笑問題だから、そこ間違えて変なタレント入れるの違うから」
とか
「センスある笑いが好き」
って奴に当時は「ラーメンズの舞台見た?小林賢太郎のセンスのすごさ解る?それってシティボーイズもそうで、遡ると結局、野田秀樹や夢の遊眠社で、そっからバカリズム、おぎやはぎ、東京03、バナナマン辺りだから」
とか、くどくどしく、説明してあげてたよ。
0873NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-Gk6U [106.128.123.215])
垢版 |
2020/10/25(日) 22:09:33.02ID:tsVP7wKza
星野源だって一見ポップだけど
サケロック時代から見てたらポップを薄皮でコーティングした毒のあるミュージシャンなんだよね
だから「あいみょん、あいみょん」言ってる奴に「ヒグチアイ聴いてからそれ言ってる?沖ちずるは聴いた?日食なつこは本物じゃないからアレは聴く必要ないから」とか未だに言っちゃうんだよね、テヘ
0875NO MUSIC NO NAME (スップ Sdc3-0DWW [1.72.9.84])
垢版 |
2020/10/25(日) 22:14:01.10ID:JnwWjMOqd
どうでもいいわスレチいい加減にしろ
0882NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2b74-B6QP [153.151.249.121])
垢版 |
2020/10/26(月) 21:13:45.77ID:ewxni4xI0
シャーベッツ1の名盤は個人的にはBlack Jenny
0886NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e351-0DWW [219.100.71.28])
垢版 |
2020/10/26(月) 23:34:11.23ID:/vnzIjNB0
スイートデイズも聴けなかったの無念だ
0888NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cb29-8GCS [1.33.214.168])
垢版 |
2020/10/27(火) 07:40:15.47ID:EMMliHTd0
ベース抜けただけで、ユダみたいにキルズはまだ続くかもしれんよな
0890NO MUSIC NO NAME (スフッ Sd03-B6QP [49.104.29.4])
垢版 |
2020/10/27(火) 10:22:13.36ID:L8G0T85Yd
解散とは言ってないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況