新月 (駆逐艦)

艦歴
計画 1939年度(マル4計画)
起工 1941年12月8日
進水 1942年6月29日
竣工 1943年3月31日
喪失 1943年7月6日
除籍 1943年9月10日

要目(計画)
排水量 基準:2,701英トン
公試:3,470トン
全長 134.2m
全幅 11.6m
吃水 4.15m
機関 ロ号艦本式缶3基
艦本式タービン2基
2軸 52,000馬力
速力 33.0ノット
航続距離 18ノットで8,000海里
燃料 重油:1,080トン
乗員 263名/294名[1]

兵装 65口径10cm連装高角砲 4基8門
25mm機銃 3連装4基
61cm4連装魚雷発射管 1基4門
(九三式魚雷8本)
九四式爆雷投射器2基
九五式爆雷 54個
水測兵装 九三式探信儀1基
(九三式水中聴音機1基)[2]



新月(にいづき/にひづき)は[3]、日本海軍の駆逐艦。秋月型駆逐艦の5番艦である。

艦名は新月(しんげつ)の訓読みで、朔のあと初めて夕方に見える月をいう[4]。

第三水雷戦隊旗艦として輸送作戦に従事中[5]、クラ湾夜戦にて撃沈された[6]。

秋月型の中で僅か3ヶ月強と最も短い生涯を遂げた艦であった[7]。