X



【メルカリ】Instagram器作家スレ【転売】 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/12(火) 17:45:17.97ID:21VoN9Ht
お店側も人気作家さんの器を売りたいから、
あの手この手で必死だよね。
せめて陶器市で声かけたり、直接工房に
出向くとかすれば良いのにと思う。
インスタのメッセージってあまりにも失礼。
0859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/12(火) 18:08:09.58ID:vKiV+1+B
ここにいるようなババアは直接行ったら値切るだろうし自分が欲しい作品を催促するし作業の妨げになる方が多いだろうな。
0860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/12(火) 19:33:58.79ID:BFQW1O+K
店なんて汗も流さずに作家から何割もぼったくってんだから
おいしい思いさせてやる必要ないんだよ
自分でどれだけでも宣伝できる今の時代に
店をありがたがってるほうが時代遅れ
0866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 06:16:45.45ID:hbB0AK6H
>>860
あなたが仕事できない人だとよく分かる文
0867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 13:01:42.99ID:EizB0OVo
私もダサいインスタおばさんでした。陶芸教室レベルだとは気がつかずなりふり構わず散財して本当に恥ずかしい限りです。
もう全て買取り屋に売り飛ばしました。もっと別のところにお金を使えば良かった

うつわ初心者だと、ここで言われてる岡崎順子さんあたりから始めて色々買い漁るでしょうね。

前に貼られた引き連れ、ともこおばさんは今まさにそんな感じでインスタ謳歌してますねw
0869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 14:12:54.04ID:d6ckDKrY
>>864
多少の社会性さえあれば
客とのやり取りなんてたいした問題じゃない
それもないならぼったくられてりゃいい

>>866
昔ながらの店やギャラリーのやり方で斜陽産業になってたとこを
救ったのはSNSだから
それでも昔ながらが正しいというなら
それにしがみついて沈んでいけばいいよ
0870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 14:16:15.26ID:k7gCIjkN
村田智子さん?
0871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 14:21:34.69ID:VZDLjAIX
例え陶芸教室レベルだったとしてもさ
自分が好きで買ってたなら草生やして他人を馬鹿にする事もないと思うの
結局はそれを持ってる事で優越感に浸りたかっただけなんだろね…
作ってる人は頑張ってるかもしれないのに、SNSに振り回されるだけという
0872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 14:28:49.24ID:x0gdEwJn
>>869
あなた作家さんですよね
SNSで宣伝するのは結構なんですが、自分で売る量なんて知れてますよ
あなたがお店と付き合うのが下手なだけで、売れてる作家さんはSNSもご商売もどっちもうまくやってます。
0873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 15:32:51.85ID:GEEC3Dv+
なぜ欲しいのかを考えると

・雑誌とかネットなんかで見て気に入ったから欲しい
・憧れてる人(芸能人とかインスタグラマーとか)が使ってるから欲しい
・自分の友人達がみんな持ってたり欲しがったりしてるから自分も欲しい
・持ってると周囲(インスタのフォロワー含)に自慢できるから欲しい
・自分の料理を盛るイメージと合うから欲しい
・自分の家のインテリアのイメージと合うから欲しい

おおかたこんな感じかな
あんまり掘り下げて考えると何も買えなくなるんで、欲しいと感じたら買えばいんじゃねーかな
自分の動機を理解しておくのは良いことかも知れんけど

作り手はそもそも無駄買いに支えられてるわけで、ダサいだなんだと貶して他人の消費意欲を削ぐ必要は感じないな
0875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 18:58:00.46ID:fSre8jgD
ここ定期的に作家が書き込みしにきてるからね。
人のことを陶芸教室レベルとかバカにするって
どうかな。
0876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 19:11:51.32ID:AXPQRzkM
岡崎さんは作風が可愛らしいだけで丁寧な仕事だと思います

売れてない作家って可哀想だね
人を貶めたり、世の中間違ってるって恨み節ばかり。
0877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 19:50:58.55ID:GEEC3Dv+
丁寧なのと土の扱いに長けてるかは別の話で、素人目にはわからなくても仕方ない
岡崎さんって人のことはまったく知らなかったけど
わざとやってるんじゃなくて明らかに下手なんだなという部分はちょっと写真で見ただけでも多数あるよ

きっちり修行した人間はどうしても技術に縋ってしまう部分があるし
こういうものが良い物という観念ができちゃう
ちゃんとした修行もしてない人が下手なものを作って、それらが個数制限がかかるほど売れてしまう状況が面白くないって思う人はいるだろうね
上手ければ売れるわけでもないんだけども
0878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/13(水) 20:52:42.15ID:x0gdEwJn
>>877
後半のくだりで言いたいことは分かりますよ
でもね、修行した人は自分にそれが必要だからしたまででしょ?
器の良し悪しに修行経験なんて私達に関係ありませんから
プロの人が見て下手でもセンスが受けて売れてる作家さんも実際いるわけだし、お客さんにもお金出して買うのにはそれなりの理由があります。
プロの理屈を押し付けられたり、素人は分かってないっていう言い方はどうなんですかね?

岡崎さんの仕事から学ぶことは多いと思いますよ
売れなくてもいいっていうんなら話は別ですけど
0880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 02:48:24.17ID:PbsoawYc
明らかに下手って言ってるじゃないですか

それに購入動機についても持論を展開されてますが、あなたナチュラルにお客さんのことも見下してますよ
0881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 03:24:30.13ID:OutudGZM
>>880
上手いか下手かで言ったら下手
それは客観的な事実なんでお世辞を言ってもしょうがない

ただし、上手いものが良いとは限らないし
下手なものが悪いとも限らないってこと
0882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 03:55:18.62ID:FxOWAmYF
上手いか下手かっていうのは主観でしか見れません
技巧を凝らした作風が上手いと言う人もいれば、岡崎さんのようなゆるさを上手いと感じる人もいます
あなたが思う「上手い」人が売れないというのは客観的事実なんでしょう。それはよく分かります。
「上手い」だけで、私のような素人にとって「いい」ものじゃないから
0884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 07:38:46.08ID:FxOWAmYF
お店を通すやり方を時代遅れと言ったり、一線で活躍してる作家さんを陶芸教室レベルと貶める人もいたり、ちょっと極端だと思ったんですよね。
それでつい我慢できなくなりました。
確かにスレ違いだったかもしれません
失礼しました
0885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 08:10:30.88ID:RfCidB+D
上手いか下手かは客観的な判断がなされることもあると思うよ。
好き嫌いは主観でしか語れないけど。
岡崎さんって人は、まあ下手よ。ユルヘタって感じ。
例えば、歌が下手だけど売れてる歌手もいる。
それを凄いって思って参考にする歌手がどれだけいるか、みたいな。
まあ、気にせず好きなものを買えばいいんじゃないの。
0886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 08:32:33.31ID:9fohHv8F
ほっこりが好かれる時代だよね。
癒やしを求めているのでしょうか。
ほっこり作家は総じて下手だよ。
ほっこりさんで上手い人教えてほしい。見てみたい。
0887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 08:34:48.13ID:9JxLMaYC
「雑貨」一線で、「陶芸」の一線ではない気がするな
なんにせよ、好きなら好きで思想を持って買えばぐらつかないんだよ
思想を持たずに買うからぐらつく
そのぐらつきを掲示板で発散するなよ
しかもその内面的な不安定を「そんなこと言うなんて酷い!」みたいな義憤と取り違えてる
0889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 09:03:38.03ID:PbsoawYc
>>887
それはちょっと心外ですね
私にもそれなりに好みとか基準があって選んでます
まあこんなところでやりとりしても通じ合うのは難しいかもしれませんが…

私は上手いとか下手とか、それぞれの見方があるものをさも一般論のように語られるのに違和感があるのです
下手なものは下手だと言うなら最初から噛み合わないので仕方ありません

第一、ここは雑貨寄りの器好きが集まっているのでは?
私は岡崎さんは本当に「上手い」器作家さんだと思いますよ
0890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 09:11:35.76ID:9fohHv8F
>>889
いやだから上手いか下手かは論ぜられるの。
好き嫌いはその人のものだけど。
あなたが好きなら好きでいいじゃん。
上手いとかいうから荒れるんだよ。
わざわざ燃やさなくても。
0891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 09:20:39.58ID:nyn4i2FO
私は上手い、下手より
自分の好みのデザインだけで買ってる
(最初は人気や名前で買ってた)
器好きのインスタグラマーに上手い下手、陶芸がどうのなんてどうでもいいんだよ
0892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 09:37:21.24ID:PbsoawYc
>>890
プロかアマかの違いは論じられますが、上手い下手は人それぞれの尺度であってそれは譲れません
そして私自身は上手いか下手かで器を見ていません
下手だと言って腐すから私もむきになるんです。
ちなみに岡崎さんに対して個人的な付き合いはありません
どうかあしからず
0893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 09:39:46.17ID:9JxLMaYC
何も物を作ったりした事がない
プラス、創作物を見る経験が不足してるんじゃないかな
いつかわかるよ
上手い物と下手な物、好きな物と嫌いな物は相反する尺度ではない事が
0894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 10:00:11.53ID:PbsoawYc
>>893
私の好きな作家さんがあなたのような上から目線の人じゃありませんように
あなたも初心を忘れず使う人に対しても謙虚な気持ちを持たれたらいかがですか
0896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 10:20:33.50ID:PbsoawYc
作家じゃないのに上手いか下手かとか言ったんですか
私も好き嫌いなら言えますが、アマがプロの技量を測るなんて尚更できるわけがありません。
したとしてもそれはただのあなたの感想ですよ
0898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 10:33:58.69ID:OutudGZM
言葉の定義が違う人っているからなぁ
そうなると話がまるで噛み合わない

>>885も書いてくれてるけど、書とか歌なんかだと少しわかりやすい
下手だけどなんとも味があって良い字
上手いけどまったく心に響かない字
どっちもあるでしょ
歌もそう

下手=悪い ってことではない
で、岡崎さんの作品は下手だけれどもファンにとっては「良い作品」ってことなんだと思うよ
どれだけ言っても納得しなそうだけど
0901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 10:47:41.59ID:FxOWAmYF
プロである以上一定の技量は満たしてるっていうのが前提でしょう
上手い下手論議なんて不毛です。

平井堅さんは歌が上手いですか?
桑田佳祐さんは?
私はこう思うとか思わないとか、ただの感想に過ぎませんから。
0904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 10:56:55.45ID:8Hxjngp5
インスタで人気の作家さん。
デザインかわいい!って理由だけで買ったんだけど、使ってるうちに釉薬が剥がれて使い物にならなかった。白っぽい釉薬がボロボロ剥げてくる感じ。お金を取るなら見た目だけじゃなく技術も磨いて欲しい
そんな作品を選んで自業自得だけど。
なので、ここで言ってる上手い下手の意見はなるほどなぁと思った

岡崎さんって人、とばっちり可哀想だけど擁護が出るほど人気あるんだね。作風かわいいけど確かにクラフトレベル。
0905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 11:15:10.75ID:OutudGZM
>>901
一定の技量を満たしてないけど食えちゃってるプロが掃いて捨てるほどいるのが昨今の陶芸の世界なんだよ
それはそれで良いと思うけどね

ヘタっぽいなものを作ってるけどそれはワザとで、実は上手いんだろうプロなんだから
なんて思うかもしれないけど、そんな人は残念ながらいないね

>>904
粉引系かな
白化粧と生地の収縮率が合ってないんだと思う
そういう場合は販売店か本人にクレーム入れた方がいいですよ
0907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 11:24:27.83ID:9JxLMaYC
中島誠之助は作家ですか?って話なんだよな

プロなんだから一定技量満たしてるとか…働いた事もないのかな?
まあ今はパニック状態でとにかく反論したい気持ちだろうけど
たくさん物を見てとしか言えないね
0909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 11:40:28.52ID:PbsoawYc
>>907
働いたことがない?
どうしてこう一言多いのか
中島誠之助先生の名前を挙げるならそれこそスレ違いですよ
雑貨レベルの器が好きで、その感想を言うレベルの人しかここにはいませんから
あなたも「素人」なのにもっと物を見るべきとか言ってて恥ずかしくないですか?
0912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 12:03:00.09ID:vcDze1LG
中島も古伊万里以外には大して目が利かないんだけどね

骨董屋の店主みたいな例を出して来なくても、陶芸好きの単なる会社員レベルでも上手い下手を見分けられる人は多くいるよ

あとプロとアマにすっごい拘るのは何で?
上手いアマ(少ないけど)もいるし
下手なプロ(多いw)もいるよ

もしかしてプロの人かな?
本当に本人だったりして
0913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 12:11:23.30ID:/xnt8bFE
根拠のない断定とか自分age他人sageでマウンティングし出すのは、相手に痛いところを突かれたからなんだなっていうのがよくわかるw
そして外野からだけど、ID:PbsoawYc に申し上げたい。
あんなのにつきあって自分の時間をドブに捨てることないよ。
0914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 12:20:02.30ID:HHCYKCfn
ただの頭悪いヒステリーおばさんでしょ。
論旨が理解できなくて本筋と関係ない言葉尻を捉えてキーキー喚いて勝った気になるという。
子供の同級生の母親にいるわ。
まともに働いたことない人に多い印象なんで、>>907の言ってることもあながち外れてないのかも。
本人も反論してないし。
0916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 12:39:27.01ID:PbsoawYc
私は私自身も含めて作家さんに向かって上手いとか下手とかおこがましいと思ってるんですよ

>>912
その会社員のお友達にそう言われてあなたは納得するんですか?
自分はそうは思わないということもあるでしょう
私達は器に対してそれぞれ思うところがあって当然ですが、所詮は感想でしかないと自覚するべきです。
もちろん人に押し付けるなんて論外。
好きなものを好きに買えばいいというのには全く異論ありません

>>913
ありがとうございます。
岡崎さんの立場になったら擁護せずにはいられませんでした
0917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 13:38:18.19ID:qQR9/weB
>>916
それだと世の中に美の基準がなくなっちゃうね
むしろ誰でも論じて良いんだよ
上手いも下手も
美しいも醜いも
好きも嫌いも

友達だろうと他人だろうと、作家だろうと素人だろうと、言ってる事が正しければ反感など持たないよ
素人に批評されても、作ったこともない奴が偉そうな事を言うななどとは思わないね
知識が無くても感覚が鋭い人はいるし、そういう人に気づかされることも多々ある
むしろ素人をバカにしてるのはあなたの方じゃないの?

あと、岡崎さんは擁護されたいと思う?
自分で下手なのは自覚してると思うし、気にしてもいないと思うよ
0919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 13:56:21.39ID:PbsoawYc
もちろん何を論じても自由ですよ
ただそれは感想に過ぎないって言ってるだけです。繰り返しで悪いですけど
だって○○さんと××さんのどっちが上手いかなんて正解があるわけないじゃないですか。
感想は人の数だけあるんだから、言ってることが正しければなんて前提はあり得ません。

また、同業者に技術のことを言われるのは嫌かもしれませんが、まともな作家さんなら私達素人にどんな「感想」を言われても耳を傾けてくれると思いますよ
たまたま名前が挙がってしまいましたが、岡崎さんもそうじゃないですか。
本人が反論できないから私が勝手なことを言ってますが。
0921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 14:01:32.91ID:PbsoawYc
>>918
下手だと腐す人がいるからそう返したまでです。
揚げ足取りですよ
0922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 14:03:08.57ID:PbsoawYc
>>920
あなたは論点をすり替えしてるだけ
0924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 16:11:22.90ID:9Fa/Mb3m
>>921
下手だと言うことが、必ずしも腐してることになるわけではないってことをみんな散々言ってるのに一向に理解できないんだなぁ

> だって○○さんと××さんのどっちが上手いかなんて正解があるわけないじゃないですか。

これって普通に正解があるからね
どっちが「良い」かになると正解が難しくなるけど
0925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 16:27:12.86ID:PbsoawYc
>>924
腐して言ってることは文脈から明らかです。

上手い下手か普通に正解があるんでしょう、あなたの中にはね
わたしの中にもあります
ただそれを匿名掲示板だからといってそういうものだと決めつけるのはいかがかと言ってるんです。
違いますか?
このやりとり自体不毛でしょうが。

ましてや個人名を挙げて下手だとか。
あなたが岡崎さんを下手だと思うのは勝手ですが、私はそうは思いません。
押し付けないでいただきたいです。
0927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 16:43:29.53ID:PbsoawYc
>>926
私なりに言葉を尽くしてるつもりなので、それで伝わらないなら仕方ないですね
分かってくれる人がいてくれたらいいなと思いますがそれがあなたじゃなくて結構です。
0928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 16:49:00.47ID:+4K1rPPs
>>927
あなたは自分の言いたいことだけで、相手の言ってることをを理解する気がまるでないよね
あなたのレスだけで抜き出せば文として意味はわかるよ
言いたいことも

ただ、言葉の応酬としての会話になってない
それはあなたが他人のレスの意味や内容をちゃんと読み取れてないからでしょう
勝手な解釈で他人を敵視して、自分で敵を作ってる
0931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 17:21:23.73ID:PbsoawYc
>>930
それこそね
みんなが言ってるから何ですか?
私はそう思わないっていうだけです。
それを馬鹿だとか何だとか言って煽ってるのはどなたですか。

>>928
私がここまでこだわってるのは、まず岡崎さんへの陶芸教室レベルとか下手とかといった感想への反発があるからです。
相手にする人が多いので私のレスも煩雑になりましたがそれだけのことです。
私はいちいち反論はしますが、納得できることがあればしますよ
馬鹿だの何だのと言う人にはそれなりのレスになってしまいます。
0933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 17:32:13.76ID:SifkIL0M
>>931
「だからなんなの!私はそうは思わない!」が通るならどんなことでも否定できちゃうんですよ

1+1は2です

それはあなたの主観でしょう!
みんなが言ってるからって何!?
私はそうは思わない!絶対に認めない!


いくら2ちゃんと言えどバカと言われるのには理由があるわけで…
私生活でもそんな感じなのかな?
生きるのしんどそうだね
0934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 17:39:52.16ID:PbsoawYc
>>933
こういうのに何てレスしたらいいんですか?

1+1は間違いなく2ですが、
作家さんの器の上手い下手を論じるのは不毛
解なしだから
全然違う次元の話なんですが

無視しても良かったんですが、こうしてレスしてしまうから敵ばかり作ってると言われるんでしょうね
少し反省しています
0935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 17:43:55.18ID:1REHX9Wt
陶芸家スレに帰れ。
2度とくんなよ、売れない作家が見苦しい。
0937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 17:46:13.40ID:1REHX9Wt
>>934
むしろお前の方に敵は多いんだが。
下手とか陶芸教室レベルとか、わざわざ書き込むな、不快だ。
0938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 17:48:41.18ID:PbsoawYc
>>936
ではその根拠を。
1+1=2のように具体的な例を挙げてください。
0940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 17:52:28.37ID:PbsoawYc
器作家さんでお願いしますね
あと真面目によろしくお願いします。
0943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 17:55:47.49ID:dQ8hxhF4
いや、平井堅は上手い中居正広は下手みたいなもので、好き嫌いは関係なく素人でもわかるでしょうという意図で書きました。器作家さんの具体的な名前を出すという話ではないでしょう?
0944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 18:02:28.83ID:SifkIL0M
物の写真でも上げてくれれば、上手いか下手か個別に言えるでしょうし
作家名を挙げてくれれば、その人が上手いか下手かは言えますけどね
比喩を理解できないで、鬼の首でも取ったかのうおうに数学的な解答を出せと言い出すあたりがみんなにバカにされる所以なんだろうな
0945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 18:11:42.80ID:SwSSyyoO
私も岡崎さんの作品素敵だと思います!同じ系統でいう陶芸家の中村佳菜子さんの作品などと比べると良さが分かりますよ〜。
0946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 18:12:46.92ID:PbsoawYc
>>942
>>943
>>901で平井堅さんと桑田佳祐さんの名前を挙げたのはIDが違いますが私ですよ。
そこから中居君のレスもありましたね

>>944
比喩ならもっと相応しい例えがあるでしょう
私は岡崎さんを下手だと思いませんが、間違いなく下手だというのがここの総意なんですよね?
馬鹿で結構ですが、それはとても認められないですね。
0947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 18:16:20.93ID:PbsoawYc
>>945
嬉しいです。
中村さんは存じ上げなかったので、ちょっとググったら確かに似た感じの作風ですね。
0949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/14(木) 18:20:14.63ID:SifkIL0M
あ、器作家でお願いしますってそういう意味か
器作家が答えろって意味かと思いました

「平井堅は上手い。中居正広は下手」みたいに
このスレで名前が挙がるような器作家で答えればいいの?

岡崎順子さんは下手
吉村和美さんはけっこう上手い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況