顔本 1/2
アニメ祭り中止=「道徳攻撃」と主催者拘束―リビア(時事通信) - Yahoo!ニュース

>Molimoto Kohji
>この武装集団の行為はかなりの問題だと思う。そもそもどういうのが問題になってるのかな。イスラム教など
>の一夫多妻って、世界各国では品位に欠けると思ってる国々も多いのでは?国連が支持してれば何やってもいい
>と思って調子づいてるんじゃないか?
>国連の支持ってのは、今現在でその国を仕切れる必要最小限を備えている、という事であって、必要充分ってわけ
>じゃ無いんだよ。胸をあらわにしている女性の漫画が許せないというのなら、そういう行為をしている世界中の
>女性をそもそも許せないんだろうけど、世界中の女性は全くもってイスラム信者のものではなく、キリスト教
>信者だって多いわけです。
>そもそもイスラム教への信仰心が弱ければ逮捕なわけ?外国文化の方がその国のイスラム文化より優れてれば
>当然陶酔するでしょ。
>その国でしか通用しないような品位を大事にしたって国際交流なんて出来るものか。

>Molimoto Kohji
>もっとはっきり言ってしまえば、国際交流の行き着く所って、経済、そしてそれ以上に文化芸術、そしてそれ
>以上に国と国の人々が自由におとづれて自由恋愛により国際結婚できるようになる事だろ?そんな事もわから
>ないかな?そこまでにはそれ相応の段階があるわけだけど、「世界各国の人々の全てがイスラム教というわけ
>では無い」って圧倒的な現実ってのを知っておけって事なんだよね。
>例えば他の国の男性がイスラム圏に行って誰かその国の女性と結婚したとしても、その男性はイスラム教じゃ
>なかったとするよ。でも結婚は可能であるべきでしょ。もっと言うならその人がイスラム教じゃなかったら、
>その国で4人の奥さんをもらっちゃいけないのかな。全面的に宗教のみが一夫多妻の正当性を担保してるわけ??

>Molimoto Kohji
>イスラム圏やその種の宗教優先の国家に言いたいのは世界というのは法治国家が殆どなわけで、法治国家や立憲
>国家というのは憲法があるから成り立っている。宗教的原理主義で成り立ってるわけじゃ無いんだよ。