X



しょうがいぢをやヲチスレ避難所18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dfb9-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:12:28.25ID:tYNpXUi00
前スレ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1507779714/

しょうがいぢをやヲチスレ85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1512607117/

スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d61d-nSRQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 17:34:55.14ID:WgErP/zN0
>>140
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20170612/13/8791mia/de/7a/j/o0441033113958987202.jpg
これで見られるのかな?
自分はPCなんですが、いま確認したら画像が表示されたので大丈夫だと思いますが。。。
旦那、事の重大さが理解できてないんだろうな。
「空やミチに年の離れた兄弟姉妹が出来ただけ」くらいの認識なのかも。
0166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd32-HUIA)
垢版 |
2017/12/18(月) 18:10:16.24ID:mIRmQsOBd
奥山は旦那説得のために、身体障害はあっても知的のなさそうな人を連れてくるのがクズだと思った
そこは天使()ダウンの大人を連れてくるべきじゃないの?
ダウンで普通級行って、それが良かったってことを喋れるダウンがいないってことでお察しじゃない?
0175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1233-nSRQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:19:12.92ID:t9IdhRiy0
みっちゃんちは池沼父もろくに家にお金入れないのにどうやって生活費賄ってるんだろ
母も前アフィリがどうのって書いてたくらいでフルで働いてるわけじゃないよね
手当とかもらってるのかな
ほんと無人島行ってほしいけど行ったら行ったで家族で繁殖しそうで気持ち悪い
0176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a7bd-OsxK)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:22:40.47ID:vAO3tmfs0
ダウンが普通級とかどう考えても無理だよね
あの子中身も外見も2.3歳くらいだし
クラスメイトに介護させる気?
将来のために友達とか言ってても友達なんかできないでしょ
せいぜい卒業したら永遠にさよならだよ
自分の子と絶対同じクラスにさせたくないわ
0178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ efcf-fody)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:11:37.33ID:P8R5DAG50
>>177
逆効果なんだよなあ
0180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ efcf-fody)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:43:26.84ID:P8R5DAG50
>>173
ほんそれ
0182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1233-UzNS)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:31:22.27ID:U/QZS5s40
ゴリ押しをや達は我が子がゴリ押しで入っても居心地悪いだろうな…とは全く思わないんだろうか
健常側が我慢しろ理解しろって考えになるのは(わかりたくないけど)わからなくもないけど、我が子の気持ちとか過ごしやすさとか安全面とか心配じゃないのかな
0186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d6be-A0Ho)
垢版 |
2017/12/19(火) 07:19:33.56ID:87/WRfuf0
奥山佳恵、昔から変に明るくて白々しい感じが苦手だったけど、みらいくんの就学のはひどすぎる。なんで支援学校とかは嫌なんだろう。適材適所というか、ケアが必要なんだし。支援学校、学級をバカにしてる。普通級に行ったらトイレの介助は誰がするんだろう。
0190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffbd-IKRm)
垢版 |
2017/12/19(火) 08:29:07.60ID:LEAsyWp/0
支援級や支援学校に行ってたほうが将来、障害者年金をもらう為の
実績になるとか聞いたことがあるけど。普通学級で友達たくさんつくることより、
同じ悩みをもつ同じような障害者の方の多いとこで人脈作りしといたほうが
将来グループホームや施設に入ったり福祉枠の就職する時の人脈作りの為に
いいと思うのだけど、将来的には普通の仕事つける可能性が高い子でそういった
心配はいらないのかな ダウンは個人差大きそうだけど
0191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9206-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 08:57:07.79ID:aF3ub9Ui0
>>188
支援学校と支援学級で迷うのすら有り得ないぐらい重い子じゃない?
支援級入学の最低条件は身辺自立(トイレ、着替え、食事)と聞いたことがある。
その辺はクリアしてるであろうkmtrですら「支援学校行け」とか言われてるのに、みらいくんが支援級はないわーwましてや普通級なんてね。
ダウンだとあからさまないじめはないかもしれないけど、「園じゃみんな一緒にやれてたので」は小学校では通らないよね。

うちの学校のゴリ押しダウンも「保育園で健常児の中で成長したので」という理由で、支援級所属で普通級全交流ゴリ押しだったけど、一年生の一学期には普通級担任から「全交流は無理」と匙投げられてたよ。
その子ですらみらいくんよりは軽くてある程度身辺自立できる子だったけどね。
0194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd52-OsxK)
垢版 |
2017/12/19(火) 09:51:54.50ID:QvucU9lHd
動画見たけど、年長の6月?でオムツ、食事介助、靴も履かせてて、会話もたどたどしくて、どう見てもその時点で1歳後半か2歳前半くらいな感じだった。
それで普通級ってどう考えても無理でしょ。
オムツはだれがかえる?靴など身の回りの世話は?給食は?
授業の理解はおろか、授業中45分ずっと静かに座ってられるの?
専属で誰かつくの?
そのお金は?税金?
友達が〜とか言ってるけど、友達作る能力なんてないでしょ。
無理無理。
子どもが可哀想だわ。
0195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 166a-c+hX)
垢版 |
2017/12/19(火) 09:52:05.57ID:X4hXvu9m0
奥山のとこは旦那がストッパーになってくれるかと思ってたのに…
幼稚園でも重めの障害児は無視(健常児に悪意はなく、楽しく遊べる子と遊んでるだけ )されてること多いのにさ
子供が通ってる幼稚園にいるダはほぼ先生としか遊んでないよ
0196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ef47-ypLj)
垢版 |
2017/12/19(火) 10:03:50.28ID:fs40zye70
ゴリ押しがバンバンまかり通っちゃう都市に住んでいる者だけど
特にダウソ児は「保育園で健常児たちとやってきたので!!」って理由で普通級入ってる
お世話係と担任の苦労で何とかなってただけなんだけどね…
普通級で支援員一人つけたり贅沢なもんよ
ハイパーゴリ押しだとそこに看護師までつけさせるとこもあるらしいし
0204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d2bd-fzW7)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:13:11.85ID:5eOPFRrV0
自分が小学生の時になんもできないダウソが支援級にいた
あれが普通級とかおぞましい

その上、上級生女児が大人っぽくて包容力あるアテクシを演じたいがために、膝とか胸元とかに甘えさせてたから、気に入った女児をみつけると走って追いかけてくるモンスターになってた
ゴリ押し親をみると思い出して嫌な気分になる
何のための棲み分けだよ
棲み分けることがお互いのための配慮だろ
0208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1698-ZzbI)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:33:10.48ID:FanFmoYM0
みらいくんて当時生後3ヶ月くらいになるまでダウンてわからなかったんじゃなかったっけ?
当時は育児の有名人の育児スレで話題になって、確かに全然わからない!とか言われてた気がする
だからその頃のことをいまだに引きずってるようにしか思えない
0210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (バットンキン MM42-NcwC)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:34:45.56ID:UfQ6kLQ9M
あの身体障害の人も知的はなさそうだったけど
母親が校門前に放置して帰っちゃうとか
階段移動するのに4人の介助が必要だから出来そうな人を見繕うとか痛さ全開だった
見繕うって生徒って事だよね?
生徒が車椅子抱えて階段移動するなんて事故が起こったらどうするんだろう?
0212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9206-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:01:22.90ID:aF3ub9Ui0
奥山の動画見た。胸糞すぎた。
旦那さんまともな人だったのに、圧力団体に丸め込まれたみたいな形で普通級に賛成してたけど
あんな重度ダウン、支援級で入学しても低学年のうちに支援学校勧められるレベルなのに…。
教育委員会も何度も面談して最初は支援学校を勧めてたけど、落としどころとしてしょうがなく「特別支援学級」って妥協してくれてるのに
奥山の「あわよくば普通級」がゴリゴリすぎてドン引き。
知的障害のない身体障碍者が大学まで普通級で行けた話は何の参考にもならないような子じゃん。
ゴリ押しダウンの星・金澤翔子の話を聞くならともかく…でも金澤さんじゃ親は話せても本人は奥山旦那を説得できるような話できないだろうね。
0213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 123e-qes+)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:07:21.89ID:6pd6vtbN0
奥山みたいなのは同じ障害児親からしても爪弾きだよ
障害児専門の幼稚園や支援学校行ってる子なんて親同士も子供同士もある程度仲良くしてるし就職訓練や入所訓練とかして実績積んでるんだから
そういう時になって戻って来たって無理でしょ
そういう時になったらきっとまたテレビの力使って大騒ぎするんだろうけどw
0216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dfbd-qBas)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:35:03.64ID:XetRHqs/0
>>197
お友達が沢山できる、ふつうの人たちの中で生きていくと言ってるけど
奥山自身、これまで障害のある子と分け隔てなく友達として付き合った経験あるんだろうか
旦那さん丸め込まれてるけど、あんな輪の中でああいう風に言われたら折れるしかなかろうて

今からでも、地域の知的障碍者と普通の友達として付き合ってみたら良いと思うわ
普通のママ友と同じように、ラインやりとりしたりショッピングしたりお茶したりさ
0219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9206-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:48:06.05ID:aF3ub9Ui0
ダウンが普通級にいてもお友達なんてできないよ。
低学年のうちは赤ちゃん扱いして可愛がってくれる女児がいるかもしれないけど中学年になったら相手にもされないよ。
奥山みたいな有名人だと先生がお世話係をあてがうだろうけど、それは友達じゃないし。
お世話係にとっては行事や遠足など楽しいはずの思い出がダウンの世話の記憶ばかりになって大人になって障碍者ヘイトになりがち。
ゴリ押しは将来的に我が子の首を絞める行為って分からないんだろうな。
ちょっと前にこのスレで紹介されてた金子節子のダウン漫画と同じぐらい夢見がちで胸糞。
0220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (バットンキン MM42-NcwC)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:54:25.47ID:UfQ6kLQ9M
>>216
それは「分ける教育」で健常者と障害者が知り合う機会がないせいだから
インクルーシブが当たり前になったらきっと分け隔てなく友達になれるはず!って思ってそうw
奥山が実際に付き合ってるのは知的のない身体障害者だけどね
テレビでは言ってなかったけど団子みたいに支援校に行ったら発達の伸びが悪くなるとか思ってるんじゃないの?
だから今いる知的障害者はみんな成長してない障害者で、
普通学級に行ったら言葉のシャワーやら何やらで能力がぐんと伸びる予定なんだよ
0222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd52-OsxK)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:57:46.97ID:Z88PIP4Xd
>>210
電動車椅子+人+ボンベ?みたいな医療器具付きでめちゃくちゃ重いよね?
毎日毎回4人も集められて上げ下げってクラスメイトなら絶対嫌だし、順番が決まってたとか?
怪我とか腰痛めたらとかどうするんだろう。
本人も嫌な顔されても頼まなくちゃいけなくて辛いよね。
親に放置されるし、この人も親のゴリ押しで可哀想だわ。
0226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ブーイモ MM32-1fBL)
垢版 |
2017/12/19(火) 14:47:40.02ID:6kmUK/iSM
>>216
ほんと正論。
いまから同じ年のダウンの友達と付き合ってみればいい
信頼できる友達になれる?
お互いに支え合い、くだらない話で笑いあえる?

みらいくんは確かにダウンダウンした顔じゃないから
期待したい気持ちも分からなくはない
健常の子の中で成長させたい気持ちも分からなくはないけど
周りの健常の子はみらいくんの成長のために存在しているわけではないし、ましてやお世話したり友達になってあげるための存在じゃない

ぽつーんと一人で過ごすと思うよ。
なにより痛々しいのは一人浮いてることを
本人が自覚していないこと
いじめられてもヘラヘラ笑ってる息子を見て
インクルーシブ素晴らしいと心から思うのかね?
0227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d6be-A0Ho)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:18:33.31ID:87/WRfuf0
みらいくん、写真だと可愛いけど、映像だとダウン症だなーという感じ。知的も重度な気がする。親戚の子がダウン症だけど、同じくらいの成長具合で支援学校行ってるよ。手厚いし絶対にいいと思う。
0228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 92ae-sjLO)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:26:36.14ID:sFAoLXhW0
小4の子のクラス(普通級)にダウン居るよ
支援にも席はあるけど8割くらい普通級にいる
漢字は殆ど書けない、計算も二桁がギリくらいだけど他害がなくニコニコ人懐っこいので反感買わないのだろうか、
立ち歩いたり先生に抱きついても子供達は完全スルー

うちは転入してきたので、どういう経緯でこうしてるのか分からないけど
(支援級は2クラスあって手厚いと評判らしい)
もう風景の一部みたいになってて子供達はなんとも言わない

ただ、来年度からは難しいと見てて思う。あまりに差があり過ぎる
0230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f1e-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:42:06.77ID:GRd/OgjZ0
>>197
同程度のダウン症のお子さんを支援級で見てたけど支援級すら厳しくて
二年生になる時に支援学校に移ったよ
時間と曜日の概念が無い子供がいつ終わるか分からない授業を
学校にどれだけ通えば良いのか分からないのは子供にとって地獄だったみたい

ゴリ押しして通常級に入れたとしても入学してすぐに挫折すると思う
0231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9206-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:50:57.96ID:aF3ub9Ui0
ゴリ押し普通級だとあーさんの担任のように支援級や支援学校を促すことはないのかな?
奥山みたいに下手に有名だと担任も言いにくいだろうけど…
有名漫画家()mも先生から支援学校を促しにくそうな感じだし。
それを分かって押し切る奥山って本当に迷惑をやだわー。
0237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9206-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:13:28.10ID:aF3ub9Ui0
謝罪、びむこ、桜のような発達障害児なら障害判明したのも幼児期だし見た目には分かりにくく知的もそこまで低くはないから
年長の時点でゴリ押ししたいと葛藤するのは有り得るんだろうけど(擁護じゃないよ)
ダウンって生まれた時から分かってるのにダをやって障害受容せずゴリ押しするのってなんでだろう?
しかも支援級どころか普通級にゴリ押しするパターンが多い。
赤ちゃんの時に「てんすちゃん」と思わないと育てられない気持ちは分からないでもないけど
さすがに年長になったら健常児との差が開きすぎて普通じゃないなと分かるもんじゃないの?
それは発達障害児にも言える事だけど、ダウンは見た目でも分かるわけだし。
0238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c633-J5tp)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:36:07.94ID:A1SN7/4V0
>>237
本当にそうだよね
発達障害児なら黙ってれば健常に見えたりもするし、「子供あるあるかも?」「昔だったらただのやんちゃな子だったのに?」とか思ってなかなか認められない親もいるだろうとは思う
それに加えて、ダウンだと染色体検査で白黒はっきりするのにね
グレーとか微妙な数値とかは有り得ないわけだからさ
赤ちゃんの頃にはっきり検査で現実突きつけられるし、街で大人のダウンとか見る機会もあるだろうになんでいつまでも夢見れるのか謎すぎる
0241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 166a-c+hX)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:04:29.33ID:X4hXvu9m0
二歳児を小学校一年生の教室に放り込んだらどうなるか考えたら普通級なんて無理だってわかりそうなもんなのにね
二歳に授業なんてもちろんわからないし、長時間おとなしくできないからウロウロするし、七歳と二歳がガチで友達になんてなれるわけないだろっていう
0244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9206-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:35:55.82ID:aF3ub9Ui0
自分の知ってるダウンをやは就学猶予を駆使した人や検討した人がいる。
一年程度猶予があったって追いつくわけないのにね。
「成長がゆっくりなだけです」と医者が言うのは育児放棄しないためかもしれないけど罪作りだよなぁと思う。
新生児の時はそう言って慰めてダウン親の心のケアをしてもいいけど、さすがに就学前には現実教えればいいのに。
0247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ df09-wV/e)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:09:37.07ID:kyZXrexT0
ダをやといえばアッ○父だね。相変わらずお花畑でダウン可愛い!うちの子可愛い!この可愛さを分かれば中絶なんて!ダウンの可愛いさをもっともアピールしなければ!ってウザい。
でも新型出生前診断が始まった時、希望者は上にダウン症の子がいる親が一番多かったんでしょ。可愛いだけじゃ育てられないのが現実だよね。
0253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b710-9jqv)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:17:35.32ID:R6bPQx1D0
脳は正常なのに体が不自由な障害者の方の言う、生きてるだけで頑張ってるは理解できるし応援もできる。
脳ガイジには応援を強制されてもできない。なんで血税かけて迷惑までかけられてウンコ製造機を生かさなきゃなんないの??
0255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 168c-vW/D)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:28:53.71ID:rt/cQ3mA0
中学生だったと思うけど寝たきりで車椅子移動の障害児が修学旅行に連れて行ってもらって
新幹線とか階段の移動は男子生徒が数人がかりで交代しながら運んでいたのをTVで見た事があるわ
車椅子だけでも重いのに障害児もそれなりに体が大きいから、運動部で力をある男子生徒が運んでもかなり辛そうだった
こういうのを美談として世間に広めるなって思う
0261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ df09-wV/e)
垢版 |
2017/12/20(水) 09:07:00.30ID:EADIQSFJ0
金沢さんが普通級だからうちも!ってなるをや多いけど、つまずいて途中から支援学校?に移ったのはスルー?
前に、小学校の普通級で過ごすダウン症の女の子の6年間を追ったドキュメンタリーやってたけどさ。低学年の頃は周りがお世話してくれたり楽しそうだったけど高学年にもなるとね…なんか寂しそうだったな。
卒業式で写真撮る時もお友達が寄ってきて一緒にってわけでもなくて、一人離れてたし。
お母さんだけが満面の笑みで、あー毒をやだわって思ったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況