↓深夜の売りスレ同ID このまま翌日に続く

【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ35747
737 :名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁(.oHehhtKa9c):2019/06/19(水) 23:36:45.94 ID:fFd5GiPs0
ラノベはマジでオタクの高齢化で受け付けなくなっていってオワコン化した説が濃厚

  単純に活字離れしてる現代人多いだけだろ

  単純にアニメ視聴層がラノベといえども小説自体読めない層が多いのがひとつ
  そしてラノベアニメ化作品の質が数年来低すぎて
  アニメ化してもブーストかかるものじゃなかったのがひとつ
  コミカライズしておいてコミックを売るってのは上手い手だよ
  一応コミックの方も原作者に金は入るんだろうし原作とあわせればこの問題を半分は回避できる

749 :名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁(.oHehhtKa9c):2019/06/19(水) 23:38:27.20 ID:fFd5GiPs0
>743(>737 ラノベ市場自体は普通に元気やで )

ねーよ 10万超えたら売れてるって言われるようなレベルだぞ

  全体の市場としてはまだ元気なほうでは

  ラノベ扱いされる本が増える→弾が分散する→大きな数字の新作が出なくなる 
  という拡大の仕方

  電子書籍の市場は漫画ラノベ共に今伸びてる

  ラノベ本体が強いと漫画はあまり売れないんだよな
  竿もオバロも別にコミカライズは別に強くない

833 :名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁(.oHehhtKa9c):2019/06/19(水) 23:52:19.17 ID:fFd5GiPs0
SAOとかオバロならマンガの方が需要ありそうだけどね
俺ガイルみたいな青春物だと原作の方がコミックより需要あるのは分かるけど

850 :名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁(.oHehhtKa9c):2019/06/19(水) 23:54:53.94 ID:fFd5GiPs0
ヴィンランド・サガは絶対オタク作品より面白いマンガなのにアニメになると売れない系ってのが分かる
アニメはキャラクターがオタクにウケないと売れないからな

  ヴィンランドサガはすごい面白いってほどでもないような
  はっきりいうとヒストリエとか将国のアルタイルとかあのあたりと同じ程度のものだと思うが