X



しょうがいぢをやヲチスレ避難所31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
垢版 |
2019/09/18(水) 07:37:54.13ID:6xOAsLH/0
自分もそのコメ見たよ
結構キツい批判でこれどうやって返信すんだろと思ってたら逃亡か
身内のプライベート晒して周囲の人をとことん悪者に描いて
何も批判が来ないとでも思ってるんだろうかねこの手の人

>「しっかり子供を見てないからだ」と攻めていました。
>もっと子供に寄り添わないといけない…時間も足りない。

これが本当に胸糞
だったらSNSもどうでもいい育児漫画も辞めて娘が登校出来るようになるまで親が努力しろや
こいつ絶対内心では不登校もいいネタになると思ってるでしょ
0904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
垢版 |
2019/09/18(水) 07:48:52.35ID:fG1HMNw0a
トップブロガーらしいから
ブログで金稼ぐ人は
こういう時に辞める決断出来る方が好印象なのにね
おじゃったもんせは娘さん登校できなくなった時にスパッと辞めてて偉いわ
母親が働けなくなったらローン払えないって吠えてたどっかの馬鹿もいたけど
子供大事じゃないのかよって心底思う
0907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:51:16.26ID:d+sQK1Uea
月は栗の自己顕示欲の犠牲になったんだね
つか、夫は何やってんのここまでプライベート晒してるの止めないの? 芸能人でもないんだからプライベート晒して家庭崩壊してたら本末転倒だろうに

ところで子供が生まれる前はサイトやってたらしいけど個人でサイトやるってすごいよね
何関係のサイトだったんだろ? やっぱり漫画とか?
0909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fe3-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 09:12:28.11ID:DQhhfaim0
育児漫画もクスリと笑える面白いのもあるし、あとこういう障害?漫画も悩んでる人が読んで共感したり我が振り直したりできるので一概に悪とは言えないが、滝例だの月んとこだのは今そんなことしてる場合かねとは思う
全ての問題が解決して無事成人した子供に許可を得て思い出しながら描いて公開したらいいのでは…まあ今満たされたいんだろうけどさ
0910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 09:25:56.26ID:G9Hoy2g5a
>>906
そのエピもだけど月って園児みたいに幼い描写が多いよね
うちも小3いて友達も集まるけど、もっとみんな大人びてるわ
それですぐ泣くわパニックなるわだと浮くだろうなぁ
辛い時は相手に優しくしてたら優しさが返ってくるよってずっと教えてるみたいだけど、それで通用するのはよくて低学年まで
昨日もレスしてる人いたけど、月のいいところは優しいところって栗が言い続けるのが逆に月を苦しめてるよね
自分が辛いのに人にも優しくしなきゃって無理でしょ
0914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f17-zVpc)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:48:11.08ID:p2UAFG8I0
月は優しいのは優しい子だと思うよ
いわゆるHSC、軽度自閉なんだと思う
こういう子が一番療育の効果ありそうなのに親の対応が後手後手で残念だね
今からでも適切に動いてあげれたらいいなと願ってる
親のためじゃなくて子供が可哀想すぎるから
0915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f78-hM68)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:59:54.44ID:05Mz+pqn0
月、実際には年相応にズル賢さとかもあるのをヲヤが見ない様にしているか、あえて漫画には描写しないかじゃないの?
小3の優しい子って言ったら、家事をするとか生き物の世話を必ずするとかが思い付くけど、その類のエピ皆無だし
0919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:48:35.40ID:6bHXbm7Z0
優しいと思われたくて優しくする、自分の評価を上げるための優しさじゃ周囲の評価は上がらない
性根があまり優しくないし、周囲を察する能力もないから自然な優しいエピソードが生まれない
結局周囲から嫌われた結果、本人の中の僅かな優しい本心も潰れる、というのを見てる感じ
気の毒ではある
0922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Ivwm)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:18:06.65ID:3aiw83W90
優しいし繊細だよね
困ってる人を見たくないから自分が損しても地図を差し出しちゃうような歪みはあるんだけど
自分を大事にできない優しさは良い優しさじゃないって分からないのだなと思った
混乱と自己否定から出る優しさはやはり対応と環境が月に合ってないんだよ
適した環境で落ち着いて伸ばしてあげたいね
小学生って案外残酷でそれが健全な成長のひとつでもあるけど月のような子には辛いだろう
0925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fd7-yfmf)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:26:57.66ID:t5NgQig20
をやは「優しさ」なんてあやふやな物にすがるよりも小学校生活について行けず周囲とも上手くやれてない現実を直視するべき
幼稚園時代に凹凸を指摘されたのにスルーした結果がこれじゃん
廊下にいる月は暑いって言ってるけど、ドアを開けっぱなしにされてるクラスメイト達も冷房効果が逃げて行って暑いしうるさいはず
そういう自己中なところが原因で担任やママ友と上手くやれないんだと思う
親子で似てるよ
0926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:27:51.37ID:CrYtGEmp0
困ってる人を見たくないってのも優しさからじゃなく
自分と他人の境界が薄い自閉症特有のものだと思う
他人が言い争っているだけなのに自分が責められているように感じるんだよ
で、その状況に耐えられなくて自分の地図を差し出して事態を終わらせようとするの

SSTでそういうトラブルの対処法を学べば見当外れな行動も減るだろうけど
もう二次障害が出てるから上手くいくか微妙だね
0927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:40:46.08ID:d+sQK1Uea
子供をdisってるわけじゃなくて、月の行動はおそらく軽い自閉ゆえなのに優しさってことにして問題から逃げてる栗がまずいって言ってるんじゃんみんな
月は他の子を「感情のある個体」としては認識できてない、モブだと思ってる
そこに他人への思いやりは生まれない
栗はそこから目を逸らしてる
0928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:24:53.08ID:iXtnOzZB0
「優しくしよう」と言ってる栗本人さえクラスメイトが廊下に出ている月に声をかけた優しさや
月の現状を栗に教えてくれたクラスメイトの優しさを「余計なこと言った意地悪な子」として受け取ってるんだから月の優しさが他の子に伝わるわけないんだわ
地図にしたって「私の使っていいよ」って言われたなら優しいと思うかもしれないけど
「落ちてたよ」っていったあとに「ほんとはあれ私のだから返してほしい」って言われても何いってんだこいつ、になるし
「自分がやられたら嫌なことはしない、嬉しいことはできる範囲でしてあげる」みたいな言い方の方が良かったのでは
0929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-rlee)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:16:24.63ID:0ngfDhekr
ディスる訳じゃないけど、優しいの定義とは…?ってなるかな
小規模の園らしいのに未就学の段階で対人関係でトラブル多いし、小学校上がってすぐの頃も既に今の状態の片鱗見せてる


https://Archive.fo/SqQuX
https://Archive.fo/Lzqh5
https://Archive.fo/7L2A0
https://Archive.fo/5nZvg
https://Archive.fo/OPS7N
https://megalodon.jp/2019-0918-1514-34/https://conobie.jp:443/article/10709
0934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f96-fWpg)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:46:53.79ID:kyq8vzD10
>>929
揉めた内容の具体的なことは書かないんだねー
0935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Ivwm)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:47:54.25ID:3aiw83W90
>>929
優しいの定義が保育園で止まってるのか…
幼いときは乱暴な言葉遣いや行動をしないがざっくりした表現で優しいでも良いけど
小学生になったら違ってくるね
他人を思いやる行動だったり言葉だったり明確化されてきて
たとえ優しくてもこれはダメがはっきりしてくる
優しくしようねって諭しが月には呪いみたいになってるよ
月は優しくない自分がダメって思ってるね
手を出さなかった時は褒めてあげたらよかったのに
親として低学年くらいの同級生のキツさは気持ちは分かるけど
小学生あるあるだし親が気に病みすぎると子供に伝染するよ
0938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:03:21.63ID:CrYtGEmp0
親が「また喧嘩したのかい!」と突っこみ入れる子は優しいとは言わないような…
そして案の定、トラブル起こしてる相手の子はすっごい意地悪そうな顔に描くのね
あんたの子も相手を口撃してるときはそんなふうに意地悪な顔してんじゃないの?
0939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:07:29.92ID:CrYtGEmp0
>>929
これ見てると今の月は同級生を言い負かす能力無いから大人しくしているだけで
根が優しいとはちっとも思えないのだけど
というかみんな仲良しな保育園時代で3人に謝れと言い募られて
誰からも庇ってもらえないってどんだけ嫌われ者なのよ月ちゃん…
0940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:17:06.01ID:d+sQK1Uea
>>929
貼り乙
美化しすぎでキモくて吐きそうw
ほんとよその子はこれでもかってくらい意地悪く描くねこの人
栗、全然優しくないじゃんね
先生は出来うる限りがんばってること、他の子だっていっぱいいっぱいなこと、そういうこと一切考えず自己陶酔ブログで断罪して全世界に発信してんじゃんどこが優しいのよww
優しさの定義は人それぞれだろうけど「好かれるために謝っとく」「好かれるために喧嘩しない」のは優しさでもなんでもないよただの自己中だよ
0941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:18:39.08ID:iXtnOzZB0
>>929
栗が優しいに拘りもってない?
優しく、優しい気持ち、優しい子って何回言うんだ
最初の口喧嘩したけど手は出さなかったって褒めてあげてもいいくらいじゃないの?口喧嘩すると優しい感じがしないからだめなの?
ポエムイラストは本人泣きながら陶酔して描いてそうでゾワゾワする
0943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff0-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:26:42.37ID:68S3WVfK0
色鉛筆バラまいてしまった時も、一緒に拾ってくれる子が1人位はいると思うんだけど仲良しさんもいないのかな
教室に入れなくなった理由は月の優しいイメージを壊すからみんなに言わないでって栗は言ってるけど
既にからかい対象にはなってるみたいなのに、そんな事気にしてる場合じゃなかったんじゃ
0945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fc9-dr9j)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:34:51.38ID:doMrDbhR0
>>929
まだ保育園時代は幼児らしさがあるね
口喧嘩ですら親にこんなこといわれたら、月だって自分をどうやって守ったらいいのかわからなくなるわ
栗が呪いの言葉を吐き続けた結果、身動き取れなくなっちゃってるじゃん
優しい月から解放させてあげないとこれから先しんどいだけなのに
0946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff61-ZFGe)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:20:05.93ID:MbZ0nb2G0
抽象的な理想論ばかり詰め込んで月に負荷ばっかりかけてるよね
友達とのトラブルなら先生呼んでどうしたらいいですか?って聞くとか、友達には「手伝って」「ありがとう」とか
わからない事をわからないって言えなくて、母親の顔色ばかり気にしておかしくなってる
こだわり強いならただでさえ強迫観念で生きづらい、適当にやり過ごす方向でスキル積まないと
友達の気持ちを考ようね…って、死にたくもなるわ
0947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロル Sp73-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:23:52.62ID:BzTBHjCDp
月のカテゴリーで拾い読みしたけど
栗自体がお察しじゃん
月と栗そっくり
運動会の準備が大変なことを旦那に言えなくて病んだり
肩が痛いせいで一人でおひなさまを出せないことだって旦那に頼めなくて病んだり…はぁ?!ってエピソード多すぎ
文章もわかりにくいし、誰に向けてるのかよく分からん書き方してて読むのに疲れた
0948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-GeJC)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:25:27.99ID:8/CEBUsid
白湯吉
https://i.imgur.com/YMh1AoI.jpg
なんで「ともちんが先にオモチャを奪ったから喧嘩になった」が、
「舐められちゃって、バカにされたのはわかるからつい手が出ちゃう」になるの???
先にオモチャ奪ったから喧嘩になったのであって、舐められてもバカにもされてないじゃん!
向こうの子供に意地でも落ち度を見つけたいんだね
0949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff6c-3CcD)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:02:16.35ID:B1yPqjCP0
>>948貼り乙
純粋に疑問だけどちょっと目を離したすきに鼻血大出血って…白湯って3歳検診でも何回も行方不明で順番を飛ばされたって書いてたような
検診センターや支援センターで一人っ子でそんなに目を離すもんなん?確かママ友もバカにして居なかったよね。何してるの?
0953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f5e-sDrl)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:16:30.60ID:D6IWLpaJ0
うちの子が通ってた支援センターは携帯禁止だったわ

しかしちょっと携帯見たとしても、我が子が一人遊びしてるかよそのお子さんと絡んでるかどうかくらいは気配でわかるよね
おもちゃ取り合いして鼻血出るまで気づかないってなんなの
0954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:21:35.97ID:9fr5MSmS0
白湯吉相変わらずで安心した
なんか最近滝令や栗やズンズンギィーが色々濃すぎたから、白湯吉レベルでホッとするわw

けど白湯吉のとこも子供一人なのに目を離すってどうやったら…?
幼稚園でも先生がいつも隣についてる位なのに、なんで実の親はついてないんだ
0967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-e6Wa)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:45:32.14ID:P66QgrLIa
>>945
保育園時代のツキ、クラスメイトに手は出さず口喧嘩したよ!ってしっかりしてるじゃん
あのまま成長してたら今みたいに何も言い返せず泣くだけの虐められっ子キャラで不登校…にはなってないんじゃないの?
栗が女神ぶって言葉のズンズンギィーもダメだよなんて言うからツキは酷い目にあっても何も出来ず板挟みだよね
0968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-+um0)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:30.45ID:4Q87hXhWa
>>967
遡ってざっと読んだら幼稚園時代は口喧嘩して勝ったとか
おもちゃ貸してもらえないから奪って相手の子を泣かせたとか今からは想像もできないこと書いてあって
親もむしろ攻撃性を心配してるっぽい描写だったからびっくりした
小学校に入って急に優しくて周りの不安をなんでも汲み取る子みたいなキャラになったけど
生来優しいとか優しくないとかではなく、単にコミュニケーションを取るのが極端に苦手だから
そこを専門家にフォローしてもらうのが一番いいんじゃないかねえ
0969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f78-hM68)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:52:14.44ID:05Mz+pqn0
園時代にやんちゃだった子が、小学校入って大人しいウジウジ構って察して子になったのはまぁ、成長の差が顕著になったからでしょ
幼児期にはお互い大したボギャブラリーないから口喧嘩できても、小3にもなればゆっくりな子は言葉が周りに追いつかないから無口になる訳で
喧嘩も頭使うからね
0972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ aee3-9SmV)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:26:22.37ID:A7fUNlMx0
貼り乙です
まず、専門家から見て我が子はそれぐらいのペースの療育勧められるほどの状態なの?!
って割とショック受ける状況だと思うんだけど…
へんなセミナーへの勧誘とかと勘違いしてるのか?
ますますスズキさんは仕事への責任感ある良い人としか思えなくなってくる
0975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e32-EZVy)
垢版 |
2019/09/19(木) 04:59:47.73ID:gueQHatV0
昔の描写を見るにつけ月ちゃんはなるべくして不登校になったよね、担任には何の責任もないわ

兄も行き渋りがあった
幼稚園の頃からトラブル絶えなかった
就学前に凸凹指摘された
体もあまり丈夫ではない

ここまであったら支援級とまではいかずとも療育につなげる対処はするべきだったんじゃないの
0979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c996-jLMG)
垢版 |
2019/09/19(木) 07:47:14.44ID:h4ZkNP/G0
そうだよね
栗も扱い方わかってないから
こうしてくださいって具体的な対応を支持できないんだよね
しかもその選択に責任を持ちたくなさそうな感じ
0983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6edc-BJv5)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:34:54.89ID:uzg4u1RV0
すみません規制でスレ立て出来ませんでした
どなたかスレ立てお願いします

しょうがいぢをやヲチスレ避難所32

!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1567383102/

次スレは>>980の人が立ててください。

スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります。
0989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 619d-bPqq)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:57:37.26ID:1XblYu+l0
略奪戦で療育の枠に入れなくて自費自力で必死に探して通ってる親も多いのに
私のメンタルが辛いからってそれだけで断るんだ…
支援に繋がれる内に繋がっとかないと詰むよ
人って同じ情報でも耳に入れたいことしか聞こえないもんだってよくわかるね
0990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr51-HQqj)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:03:11.22ID:CTHaW7CKr
スレたて乙です
なんぷーは最近大暴れしてる滝のとこにいいねしたりしてるから、
少しは次男の現状に危機感持ち始めたかなーと思ったりするけど、いいねするのは滝な時点でやっぱりをやに変わりないなーっていうね

今確か次男3歳4ヶ月位だよね?
単語が増えてれば嬉々としてツイッターとかに書きそうだし、多分増えてないんだろうなあ
3歳過ぎてママも言えないのは流石にかなり遅れ過ぎてる…
0993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 21e3-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:24:37.77ID:nuIMAiUG0
スレ立て誘導おつです!
純粋に疑問なんだが言葉「だけ」遅れてて後は問題ないんですぅて南風は言うが3歳でばにゃにゃしか言えなくて日頃のコミュニケーションはどうしてるんだ?絵カードとかジェスチャーを使ってるでもなしに
3歳位ならあっちも喋りたい事山の様にあるしこちらも聞きたい事が色々あるでしょ
2歳児クラスだともう全体指示で子供が動き出すよね…この子は園でも本当に困ってないの?
言語遅滞の子にありがちな「伝わらなくて癇癪」もないのを困らないって捉えてるならヤバくないか
0995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ae6c-PY7j)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:09:45.94ID:1sqgMP5a0
スレ立て乙です
南風、確か療育の見学時に名前の読み方間違われて、名前呼んでも普段から反応無いから息子さん的には大丈夫っぽい感じだったのが何とも
名前を読んで反応するなんてぶっちゃけ1歳くらい?それ以下ってことだよね
何か、南風って子供を動物の世話レベルで満足して困ってないって言ってそうな感じがするなぁ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況