昔は「匿名でオタクの振りしながらオタクを見下しつつリア充にかみつく」ってのが
  掲示板やねらーだった。  「アニメなんて見てんの?犯罪者じゃんお前ら
  (俺以外のここにいる連中ってアニオタなんだろ?)お前らほんとひどいこと書きこんでるよな」
  っていう風にネットの書き込みを全部アニオタのせいになすりつけながらあっちこっち叩きまくる。
  ってのが日本のネットのスタンダードだった。
  その流れを色濃く残してるのがここみたいなまとめサイトだからわかりやすいと思う。
  アニメ系情報サイトにわざわざ来てる人たちなのに
  「(俺だけはアニオタじゃないけど俺以外のここにいるお前ら全員アニオタなんだろ)
   お前らアニオタってほんとキモイよなあ」
  っていうスタンスでみんなが書き込んで、そこに書き込まれた悪意・ひどい言葉は全部アニオタのせい、
  ってみんなが共通認識で罪をなすりつけるっていうのを暗黙の了解としてきた。
  ただ今はそれが難しくなってきた。
  なぜかってあまりにもアニメが一般・ライト化しすぎたことで
  昔のネットのように「アニメなんて見てんのかよ犯罪者w」
  「ネットしてるのは全員アニメとか見てる引きこもりのおじさん」ってあおりが言えなくなってきた。
  だって今たとえば鬼滅にしたってそうだけど
  アニメの話題でネットで実際に盛り上がってるのが若者と女子なんだもん。
  「アニメなんて見てる奴は気持ち悪いおっさんw」ってみんなでリンチする構図がとれなくなってきてんだよ。
  結果、代わりに流行ってきたのがこどおじとかチー牛とか。

  自分がどう思っていようが他所で基地外荒らし認定されてるような奴は無自覚でもどっか頭やられてるもんだよ