【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ39750
https://web.archive.org/web/20200525112202/http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/urisure/1590003272/
http://archive.li/Pk1AA
  535 :名無しさん@封鎖中(none):2020/05/21(木) 07:46:10.78 ID:COSNwkG/P NGID
  ジャンプは読まれてないっていうのはそうなんだけど  それにしても売れてなかったからな鬼滅は
  同巻数で比較すればチェンソーより売れてなかった

553 :名無しさん@封鎖中(none):2020/05/21(木) 07:48:05.39 ID:OiJ9WWDQP NGID
>535
だから今の子供はジャンプ読まないんだって 以前なんで読まないのか聞いたことあるけど
大半の連載漫画知らんし、ワンピとかは知ってるけど途中から読んでも何やってるか分からんのだと

  572 :名無しさん@封鎖中(none):2020/05/21(木) 07:49:28.06 ID:Sz2tsKdxP NGID
  >553
  読まないんじゃなくて読めないんだろ 本屋ないしコンビニはビニ本だからな
  文化ってのは共通体験が大切なんだけど、タダで読めるから漫画文化は文化として定着してたんで
  漫画村は必要悪だと俺は思うぞ
  
  漫画村が必要悪は草

  漫画村ガイジまだ生きてたのか

597 :名無しさん@封鎖中(none):2020/05/21(木) 07:51:23.50 ID:jKsvkaUaP NGID
マジで良い歳してネトフリもアマプラも未加入でニコニコ無料配信で見てるおっさんおばさん多いんだろうなあ

  630 :名無しさん
  >617
  小学生がなんでYouTuber見てるかって タダ だからだろうが

634 :名無しさん@封鎖中(none):2020/05/21(木) 07:56:02.51 ID:u9w92sGlP NGID
>630
今のキッズは親がネトフリ加入してるからテレビでネトフリ見まくってんだよなあ