公務員って窓口はほとんど非正規らしいね

  公務員は言うほどいいとこじゃねーぞ 隣で鬱で潰れてく人を見ながら、
  その担当俺じゃなくて良かったー!!って飲み会で笑い話にできる人なら公務員に向いてる

  公務員はいかに仕事を避けるかのスキルが一番大事
  オタクタイプは食い物にされて仕事押し付けられて鬱一直線だぞ

  市役所は中学の部活みたいな人間関係が定年まで続くからかなりキツいぞ
  県庁は周りも仕事できる人多くて、静かに黙々と仕事できるけど単純に忙しい
  生保でCWもやったけど、庁内でも懲役3年って言われてるくらいキツいよ
  障害もキツイ、高齢者、国保年金は少し楽

  逆だろ コミュ力がないほど公務員は転職だと思う まず仕事はルーチンワークで頭使わなくていいし
  これだけで公務員のメリットは十二分にある

  ↑一般職で入ったのに現場の監督とかさせられて
   言葉遣いの荒いドカタの皆さんにビクビクしながら怒鳴られてるんだが?

  ↑3年ごとに転職といわれるくらい異動で仕事が変わる公務員は引き継ぎやマニュアルが
   全然無いから異動の度に前任者の仕事や文章解読から始まる
   その時に横の繋がりがないコミュ障は仕事がわからなくなって詰む
   実際そういう人多くて、まぁ石投げれば鬱病に当たるくらいみんな病んでるから気にするな

  公務員の一般職なんてドヤるような職業でもない。あとセンター何割とか全く関係ない
  数的推理、判断推理、資料解釈(なんか算数とか数学に毛の生えたようなの)
  +一般知識と作文で足切りして面接で適当なこと言ってりゃいい。
  民間の一部上場企業とかより数億倍楽