>>984
日本はお金を出せば、勉強に向かない(と思われる)人でも行ける大学はありますよね
フランスのことはよくわからないんですが、イギリスはお金を出せば〜というわけにはいきません(フランスもたぶんそうです)

イギリスも昔は11歳で進路が分かれていました
でも早いうちに試験で分けると、家庭の影響が強く出やすいし、移民などは圧倒的に不利ですよね
それで60年くらい前に11歳で進路分けするのは止めたんです

でも旧制度も新制度も16歳で義務教育は終了になり、義務教育終了試験を受けます。これはそんなに難しくないのですが(7割くらいは合格する)、合格しないと本人や親がどんなに希望しても、もう学校を続けることはできません
また合格後の二年間は大学受験の準備期間になり、義務教育終了試験に合格してもその成績が低いと大学入試に響くので、もう学校に行かずに義務教育終了試験合格を携えて就職するケースが結構あります

そして大学進学者は日本より少ないけど、ドイツより多い。
学費は日本の国立より高く有名私大より安い…そんな感じ
だからドイツで進学が希望どおりに行かなかったらイギリスやフランスという選択はそんなに容易ではない
いっそ来日するかドイツで職人教育を受けるのが良いと思います