プログ 1/2

前もFacebookに書いた話とかぶる話だけど。
最近はウルトラマンのソフビなどは、例えば怪獣ごとに基本になるCGというかCAD的なデーターが
決まってて、それがバンダイ側からソフビの造型を担当する子会社(別会社?)に送られて、
それが3Dプリンターなどで出力されたものを中心に加工してソフビ人形が作られる事が多いらしい。
5〜600円のウルトラ怪獣のシリーズもそういう感じで、たとえば等身的なものは最初から基本データが
決まっている。だから大中小などのサイズが比較的簡単に作れたりする。

自分が多摩地区でフリマ参加してたある日、そういうソフビ造型担当してる会社から脱サラ転職した人が
やってきてオモチャ買ってってくれたんだが、なんか彼がほぼ造型したデカいフィギュアの原型が
有名原型師の造型した商品って事になってしまったりもしたみたいで。
(どのフィギュアかは聞いたがここでは書かない)
まぁ監修的立場ってのはきっと大きいんだけどね。でも彼もかなり頑張ったらしいので、ブラックな事は
ブラックなんだなぁ、とか思ったりした。
今は別の所で彼を認めてくれてる人向けに依頼でフィギュア造型をしてるそうだ。
でもまぁ、とにかく、そうやって最近のソフビ人形やフィギュア群は作られている。