327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 335c-HAdz [14.8.134.96])[sage]:2018/03/30(金) 08:41:50.76 ID:UC8Tyc7d0
ヴァイオレットガーデン7話
この作家のモデルは完全にシークレット・ウィンドウのジョニー・デップだと思いました。
家の間取りや外観も非常に似ていました。ですがキャラクターの中身は完全に真逆でした
そして、この話も前回同様良かったです。湖と落ち葉のシーンは映像表現が見事でした。
後、ジョニデの娘が病衰して姿が変わり果てていたのはショッキングで良かったです
アニメーションなので、そういう所を誤魔化して表現する事も出来たはずなのに、
ちゃんと描いたのは評価できると思います

  ID:UC8Tyc7d0はブログかツイッターでやれバカ

http://hissi.org/read.php/anime/20180330/VUM4VHljN2Q.html
http://hissi.org/read.php/anime/20180330/VUM4VHljN2Qw.html

↓翌日分

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 28通目
577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 335c-HAdz [14.8.134.96])[]:2018/03/31(土) 13:47:28.26 ID:u1JPhnED0
ヴァイオレットエヴァガーデン8話
非常につまらなかったです。主人公の過去は今まで小出しに出されてきながらも全く興味持てなかったけど、
少佐との関係は主人公の根幹に関わる話なので一応期待しながら見てました
が、想像以上に薄っぺらいな、というのが率直な感想です。まず主人公と少佐の関係を掘り下げるにあたって
無駄に引っ張るシーンが多かったと思います。特に戦争シーン。
この作品のテイストにも合っていないので非常に困惑しました
単純に主人公がキリングマシーンという印象の方が強く残ってしまい、
余計に少佐とのエピソードの薄さ、印象の残らなさを与えてしまったと思います。

http://hissi.org/read.php/anime/20180331/dTFKUGhuRUQw.html