2/2

また、「自分にとっては意味が無い」ってのは、自分的には本当にそうとしか言いようが無いケースだ、って事です。

でも確認的な意味で見る場合も見ない場合もあるが(見ないと決めた作品は見ません)。

だから逆に言うとテーマでもキャラでも何でも、自分が「見る必要が無い(見る意味が無い)」と
いう思う作品は完全に視聴しないで、他のを見ればいいだけなので。
ぶっちゃけ録画だけして見れてない深夜アニメとか一杯あるんだよな。
1クールにつき、ブルーレイに12倍録画して10数枚以上のディスクになるので。コマーシャル飛ばして録画だめして一気見とか、よくある。
それらを初見する前から監督だの会社だので先入観持つの自体、面倒くさいよね。
見れば作品の良し悪しなんて判るじゃないですか。

若い子達も、まぁ大人でもだけど、もっと作品のテーマなどについては、冷静に見るべきだと思うよね。
みんながほめたり絶賛してるからって、「自分は嫌だ」というのはある、それが普通だと思います。