伸ばし1/3

ていうか、例えば自分(=森本コージ(浩司))のFacebookページとかが卑劣なやり方で
(偽アカウントを作られるなど)過去に消されてきたわけですが
例えば自分はきっちり自分が正しいと考える思想信条や言論主張をしてきたり、自分のオリジナル
創作作品をラフ稿や設定文など含めてUPしてきたわけだけど、僕(=森本コージ(浩司))に
そういう言論能力があるとか、思想的なブレイクスルー能力があるとか、これは個人作家としての
能力もそうなんですが、それを気に入らないって連中も、業界や同人の周囲になどには大量にいる。

それで、それを隠して、僕の要ってる事をでたらめ扱いしようとして、酷い場合にはずさんで
悪質な面白がりの下衆警察官や法律関係者(※弁護士は金次第で犯罪者の弁護もしてるのですべて
善人とは限らない。社会的にそれは当然の事です。誰でも知ってる)にまで頼って、こちらの
アカウントを削除しようとするわけでしょう。
でもそういう警官でも法律関係者でも、事情的にはずぶの素人以下というか、無知なのに先入観を
持って権力もある分、素人よりもよっぽどタチの悪い屑人種なわけで。
でも、あたりまえの事なんですが、自分は例えばこのブログでも過去のFacebookページでも、
メールアドレス(dexiosuあっとhotmail.com)を常に表示してきています。
だからこちらに異論反論があるなら、メールアドレスにメールを送ればいいだけなんですよね。
ところがそれは無いわけじゃないですか。
あっても酷いデマを信じきった暴言ばかりだとか。それでは対応不可能なんですが、そういうデマを
ネットサービス側に吹き込む連中もいる。
しかも偽アカウントまで悪用してる連中がいた、ってのがFacebookのケースだったんですが。
ところが、Facebookのケースなんかは、例えば自分は1エントリー文章を書くのに30分から
1時間くらいかけて書いてたわけですよね。
誤字脱字や補記修正とか。自分の場合Twitterを使ってないので、コメント欄にも書くとか。