>>遠慮して生きないといけないのかな??
なんで、
障害児(の親)のくせに!!
とか、言われなくちゃいけないのかな?
毎日謝ってもまだ足りないですか??

遠慮しながら生きてとか謝ってって誰も頼んでないよ。それはここの人もあなたのリアル周りも誰も頼んでないです。
障害児側だけがなんで謝りながら生きなきゃいけないんだ!今もこんなに遠慮して生きてるのに!って思ってるからそこに差別感や不平不満を感じてるのかなって。だからそういう主張になるのかなって。

だから障害児側も健常児側も関係なく人として、必要な時にごめんなさいとありがとうが言えればそれでいいんですよ。必要以上に謝りながら生きなくていい。しかも強制してないし。って事が言いたかった

あと障害児は地域の学校に来ちゃダメって事?それは差別じゃないんか!の回答は、
障害児健常児関係なくそれぞれに合った環境とペースで適切に学べる事が平等だと思う。
合ってないところに入れて適切に学べないのが差別だと思う。