142 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2015/11/05(木) 18:30:51.37 ID:lh8wfmPl0
・同人作家時代
 ・ニコニコである程度人気を稼ぎ人気作家とのパイプも作ったようで本人は表紙と落書き1〜2Pのみの合同誌を出して同人活動開始
  個人誌は一切出さず10冊以上自分はほぼ表紙のみの合同誌だけというゴロのお手本のような活動を続ける
 ・さらにゴロだけでなく旬のジャンルコロコロも頻繁で元々悪評が強かったこともあり批判が更に高まるが前述の通り信者が非常に悪質なため擁護活動もかなり過激で更に批判が高まる要因になる
 ・ある程度名前だけで売れるようになったと判断したのか少しずつ様子見のように個人誌を出すようになる
 ・艦これへ完全に移動する際に今まで協力していた合同誌作家達をばっさり切り捨て以後合同誌は出さず個人誌オンリー活動になった、寄生虫の幼虫が成虫になった瞬間である
 ・そしてこの頃あたりでニコニコ大百科での松下ゆうの記事内での松下への批判をするコメントが一斉に削除、新しいコメントも即削除、関係ないコメントや両方の喧嘩を仲裁するようなコメントまで削除とかなり不自然なコメント削除が始まる
 ・この焦土作戦とも言論統制ともいえる暴挙により批判がさらに高まり悪評が更に広く知れ渡ることとなった(現在は信者の擁護コメントも都合よくアンチが暴れたからこうなったと思わせるようなコメントのみ露骨に残している)
 ・その後艦これのアニメがコケたことで即デレマス(過去に艦これを持ち上げ、デレマスを批判する発言もしている)への移動準備に取り掛かるがキャラ設定をろくに調べていないと露呈するようなミスを連発、デレマス民から追いだされ炎上する
  この時にニコニコ大百科の掲示板も当然の如く炎上、怒涛の削除しましたが並ぶコメントだらけとなった、そしてこのタイミングで松下はニコニコより完全に逃亡する
 ・その後は平常運転のイナゴ活動を続けるが艦これが15年夏イベントにて非常に鬼畜な難易度のイベントを開始しライト層やにわか作家が一斉にグラブルに逃げ出しこいつも例に洩れず移動を開始
  その経緯もお粗末なもので急に「グラブル始めました!」からの数日後に「グラブルイベント参加します!」である、今後の松下先生の活動に乞うご期待!