一部問題の再開

本問題は動きがないと思われたが、その後の4月29日の法的措置報告のあと、
編集者の一人にタイミングよく発信者情報開示の請求書が届いたとの報告がスレに投稿された。
艦これwikiの「艦これの問題点一覧」の記事を書いたことについての開示請求がニフティからきたわ

請求者の言い分は以下の通り。
侵害された権利:通知人らの名誉権、営業を妨害されない権利って名目できてた
本請求書送付時、本サイトの発信者は延べ11人でそれらが対象とするはいずれもゲームに関するもの、その他全般の問題点とするものです

続く報告者の投稿は以下の通り。
というか肝心の「権利が明らかに侵害されたとする理由」の欄が真っ白で何も書いてないんだが何なんだこれ
書類くらいちゃんと書けんのかい

送られてきた書類よく確認したら発信者情報の開示を受けるべき正当理由って欄に
「損害賠償請求権の行使に必要であるため」「謝罪広告等の名誉回復措置の要請のために必要であるため」って項目に〇がしてあったからそれが理由かな

文面によるとすべての編集者及び投稿者に対するIPアドレス等の開示請求をおこなって11名のIPアドレス開示を受け、
そのうち2名が記事の投稿及び編集をおこなっていたとあるから自分ともう一人に送ってるみたいね
艦これの問題点一覧ページを見ると、【偶然にも】編集ログが11件であることがわかる。
つまり【11名】ではなく【11件】のアドレス開示を行ったと思われる。

あと開示請求の理由として記事を削除しても再び記事が作成されて編集されたことから削除請求をしても問題解決に至らないから投稿者及び編集者を特定して損害賠償を請求する等の方法でしか終局的な解決をはかれないとも書いてあったな

レターパックプラスできてたね
書類はレターパックで到着とのこと。