砲雷撃戦!よーい!十二戦目&軍令部酒保 合同演習弐戦目
2014/09/14(日)「砲雷撃戦!よーい!十二戦目&軍令部酒保 合同演習弐戦目」

該当スレ
137 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1410662107/
138 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1410694151/

通称9.14
募集条件は1.19とほぼ同じであり艦これオンリーとしては久々の大型イベントである(1.19は1000sp募集で東4、9.14は1000sp募集で東1)
しかし1.19の1320サークルに対し898サークルと400以上も減っており黄色信号がともっていた

当日スレ内実況
艦隊これくしょん/艦これオンリー★137

831 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/09/14(日) 19:46:22.98 ID:JrkwpakU
帰宅。とりあえずレポと考察。長くなったので2分割。ごめんね

まず開場前の待機人数
ホイホイに1000、途中のホールに500、外に1500人前後の合計3000人は待機してたと思う
後続の参加者も含めれば、まぁ多くて4000人強は来たんじゃねえかな
参加者数に限ればB判定もあり得そうなんだが、見かけの人数と釣り合うほど海鮮の購買力は高くなかったな
全体見渡しても完売少ない上に在庫がかなり残ってた

大手(の新刊)目当てで用が済んだら即退却、海鮮にゾンビ紛れ過ぎ、コミケ感覚で同人誌刷るサークル多すぎ
っつー今まで散々考察で上がった負の要素が119から半年以上過ぎた今でも解消しきれてないんだろう
イベントの不発っぷりはある程度周知してるんだろうが、まだまだ冊数は絞れるとみた

それとイベント内の催しが客足を鈍らせる要因になっている気がする
模型展示、カメラ撮影は艦これイベントに限ったことじゃないだろうからいいとして
ライブと大型艦建造を即売会の真っ最中にするのはマズくないか
ただでさえ海鮮が撤退してる時間帯だったから、余計にサークル周りが寂しくなってたわ
前夜祭は用意が厳しい、アフターは人が少なくなるからやりたくないっていう心情は分からなくもない…が
単純に大型艦建造の段取りが悪くて会場を温めきれないってのは完全に手落ちだろ(1/2)