度重なる仕様変更や表示の変更、不具合により動作や仕様で混乱している方も多いと思います。
ゲームの進行上必要不可欠な仕様変更もあるとは思いますが、
『そのほうが自然だ』
『そのほうがカッコイイ』
『そのほうがクールだ』 
というような『ただの自己満足』としか思えない仕様変更も多く見られます。そんな自己満足な仕様変更の度に
『以前はできてたのに、できなくなった』
『情報通りやってるけど、できない』
『調べた通りにやっても、上手くいかない』
という質問が多々出てきます。そんな自己満足な仕様変更は本当に必要だったのでしょうか?
ゲームをプレイしているとこういうテロップとチャットのログが出てきます。
それを見て思うのですが、とても大切な『ホモ帳』が抜けているように思います。
運営/開発が起こした不具合は『みんなに質問』ですか?
運営/開発の自己満足で行われた仕様変更によって発生した問題は『みんなに質問』ですか?
そこまでして自分達(=運営)が『手抜きをしたい』のですか?
そこまでして自分達(=運営)は『楽をしたい』のですか?
『運営に聞くのは気が引ける』と思われるかもしれませんが
https://www.youtube.com/watch?v=pIXkBT_JeHU
で『ホモ帳を使い当事者に聞く』のが筋だと思います。
きっと親切丁寧でわかりやすく『確実な回答』が得られると思います。