プログ1/2

シンエ○ァは見ていません。
例えば自分と成田氏が電車内で会って会話した内容とかはこないだこのブログにも書いたりした
けれど、たぶん色々と自分が見ると、自分とは違う主張だよな、と思う所が多いんだろうと思うし。
あと、例えば写真など映像から絵を考えるというのは、自分もキャライラストや裸婦画他で
色々試行錯誤はしているけれど、でもそれはやっぱり自分自身の中で考えてればいい事で、
いわゆる他の人々の作った作品をいちいちチェックしてもひきずられて自分の独自性が曖昧に
なっちゃう。なのでシンエ○ァを見る予定は無い。

シンウルトラマンはたぶん見に行くけどね。
成田氏は恩師なので。あと監督は基本的に樋口氏だし。脚本がA野氏だからどうとかいうのでも
ないんだけど。
ウルトラマンって本質的に成田氏と金城氏の二人が全部骨子を作ったようなものなので、
そのイズムと+飯島氏とか実相寺氏とか円谷一氏とか上原氏とか満田氏とか、だよなぁと。
テーマの骨子というか、そこが通ってればとは思うけど。

まぁ、有名監督の作品だから要求ハードルを自分が上げすぎてるのだ、と言われると、
????と思いつつ、そうなのかなと。