2/2

そこで、終盤、あの岩渕選手のロングシュートで(すごいな、澤選手かと思った!!)
1点追加で引き分け!!でも途中のラミー選手と田中選手の激突で試合が止まった分の
ロスタイム8分で!!どちらも攻めをやめないし。
そのまま試合終了の笛が鳴って、でも声援を送る観客がいない。いないんだけど、
でも本当に、素晴らしい試合だった。まさに五輪競技の初日を飾る試合だったと思います。
勝ち点1、でもカナダ相手の勝ち点1は貴重だよ!!良かった良かった!!

なんていうか、日本女子サッカーの課題としては、やっぱり上位チームは守りが厚くてそうそう
シュートも打たせてくれないし、その、シュートのチャンスも少ないと思うんだよね。
だからその、得点を入れられる域に踏み込めるチャンスがあるなら、そのチャンスは大事にしよう、と。
あと、相手側に踏み込んだ時に様子見をする時間を減らして、速攻できる訓練をしようと。
カナダ側は最初から攻めの姿勢というか、守りが厚いのは当然で、イケイケどんどんだった
じゃないですか。日本もイケイケどんどんって、あの熱さは見習っていいと思う。
本当に。でも日本の前衛の岩渕選手も田中選手も、みんな選手が進化してるんだな、ってのが判って、
すごく安心できた。これからの予選も本戦も楽しみです!!

あとは、ほら、最近「さよなら私のクラマー」のアニメもあったりしたけれど、ああいう世界の選手
たちが、みんな成長して世界から東京五輪のピッチに立ってるんだと思うとさ、やっぱり感動する!!