【パクリクロス事件】
監修・オリジナルと称して「ボダム」クロスのデザインをパクって販売
http://i.imgur.com/tXRXkJG.jpg

「溺愛しているこのクロス」「無くなるのが怖すぎて」と大量に買い溜めていたはずのボダム。
それほどの執着をみせていたボダムに全く触れようとせずに完成品を紹介するという不自然さ。
そして製造元の許可等の記載がKOZLIFEのサイトにも一切ないことから、デザインを無断で使用したとの疑いを持たれています。

2016.11.25理想のマイクロファイバークロスが完成しました!
https://Archive.is/mjL8u
「ひより監修・KOZLIFEオリジナルナンバークロス」

2013.05.11我が家のクロス事情
https://Archive.is/mzzsU
廃版になるからと段ボールに大量にストックしていたボダムのマイクロファイバークロス


【パクリクロス事件 色落ち編】
楽天ルームインスタグラマーの間で色落ちが問題になる。
レビューでもキッチンが染まったという報告が後を絶たず、パクリなうえ粗悪品、コラボのため売れれば何%かみよりの収入にも。

2016.11.25理想のマイクロファイバークロスが完成しました!
https://Archive.is/mjL8u
   ↓
被害が発覚した現在ではこのように訂正しています。
   ↓
「このクロスは色落ちします。
特に水分を含むと色移りしやすくなるので
湿った状態で置いたままにされませんよう
お気をつけください。
(一部、記事を訂正しました)」
http://imgur.com/4iBcuql.jpg (しれっと削除した画像)
ブログでこの使い方を推奨していて、ワークトップへの色移り被害が出てるので、みよりの責任は免れないと思うのですが、
しれっと記事の訂正だけして、被害にあった人のことは気にならないのでしょうか?