3/4

橋本聖子さんのスピーチはまさに万感って感じでもらいなきしてしまった、自分が五輪主催側に
言って欲しい事をすべて言ってくれたと思う。
本当に良かった!!で、そういう意味ではバッハ会長のスピーチも前半部分にはうたれるものが
あった、後半は色々と予定通りのきれい事的発言(というか何かを説得するような発言)になって
しまって冷めた部分もあったけれど、でも前半は正直な言葉だったと思いたい。

で、感動もしながら、やっぱり違和感を覚える開会式でもあったけれど、それは多分主催側が開会式を
する上で、ただでさえストイックにせざるを得ないのに「教条主義的」「きれいな主張」に徹して
いたから、それが見ていて辛いし一般の感性を置いてきぼりにしているのかな、って気はした。
スポーツってのは、なんだかんだ言って、出場者それぞれの勝敗や優劣を浮き上がらせるもの
じゃないですか。

つまりなんていうか、きれい事として、五輪の大会として無数のアピールをしたいというのは解るし、
そういう意味で出演者選考したのも解るんだけど、アピールってのはやっぱり出演者がきっちり
それぞれの訴えを強く持っていてこそ成り立つものなので、「象徴」としての選び方があっても、
それが「日本国民が求めているから」みたいな予定調和なのは違うんだよね、っていう。
スポーツは厳しい世界だし選手にとっては厳しい現実だと思うので。

けして僕が長年思い描いていたような二度目の東京五輪、それに達しているというわけではなく、
そんな事は今回のような場合無理に決まっているんだけど、でも、これが艱難辛苦の末にリアルに
現実化した二度目の東京五輪なのだ。と。
だったら、批判点はあって批判しなくちゃならないにしても、この現実の肯定できる部分は
肯定すべきだと思う。