祝・大橋悠依選手。祝2冠!!大橋選手凄い(;▽;)

最初の400個人メドレーの金メダルの時にも色々書きたかったんだけど、
丁度競技を見るだけみて感動してた時点で、もう大忙しで近所を走る
女子自転車ロードレースを見に外出しなくちゃなんなくて感想遅れて、
でもたぶん大橋選手はもう1つメダルを取ってくれるんじゃないか、みたいに思ってたから
嬉しい200mの金メダル!!
オリンピック女子初の2冠!!
ホンモノだこれは(自分で自分の頬をつねるみたいな;)

400X4メドレーリレーで、池江選手たちが予選までだったので、
すごく自分的には実はショックだったんだけど、
でも日本の水泳陣の若手の子達が、自由にメダルに向けて頑張ってくれるとは思ってたけど、
今日までの水泳競技を見ていたら、こんなにも若い選手が頑張ってる!!と思ってものすごく嬉しい!!
で、大橋選手も、先輩の個人メドレー選手の方々が力になってくれて、
みたいにインタビューでも語ってて、
それにしたって金メダルでしょ?しかも2コでしょ?ホンモノのスーパーヒロインだよ!!
爆誕って感じ(^▽^)!!

いや、池江選手たちもスーパーヒロインに違いない本当に。
東京五輪はスーパーヒーローだのヒロインだの多すぎ。どっかの大量ヒーロー映画か(笑)

大橋選手の何が凄いってラストスパートの所で、最後、息継ぎなしで、最後まで泳ぎきるって
判断を本能的にした事で
そこまでの競技力(ペース配分や、体力的駆け引きの部分)で、全く大橋選手が世界レベルなのは
間違いないと思ったけれど、
その、ラストに至っても本能的判断が自由にできた所が天才的だと思う

(自分も、水泳習ってたにも関わらず、小学生の頃からクロールの息継ぎが下手だったので、
大体25mを息継ぎなしで泳いでいたんだが)
息継ぎが無い方が無駄な運動が無い分スピードが稼げるわけだけど、
その一瞬の判断を出来るってのは、やっぱり天才なんだと思う。

でも何と言っても、大橋選手の強みは、その、明るい性格から来る「迷いのなさ」、人間関係から来る明るい精神力だと思います!!!!
本当におめでとうと思います。まだ少し競技残ってるらしい、期待してます(^▽^)