2/2

で、やっぱり彼らも、今回日本でサッカーするにあたって、すごく崇高な意識を持って試合をして
くれてたのは間違いないと思う。
日本をけして見下してもいないし見くびってもいなかった。
それだけの日本のチームでもあった、それが本当に本当に嬉しい。
銅メダルでもいい、とにかく世界の強豪を肩を並べるべき。
そこから日本のサッカーが全部何もかもちゃんと開始できるんだと思う。

バレーボールについては、本当に、特に日本のバレーボールは、スタミナがネックなんだと思う。
スタミナが相手に負けてる場合は、とにかく得点を入れるのを後回しにしては駄目だし、
「今負けててもあとで勝てばいい」は、絶対に通用しないんだと思う。
スタミナで相手チームに劣るなら、先取点を取れても取れなくても、即効で点を入れていって
それを守りきるしかない。
負けてる時の「笑顔」は、チームメイトを安心させるためならまだしも、そうでなければ自分への
ごまかしにもなる。それで自分のモチベーションをコントロールできるのはいいんだけど。
いや、たとえ負けても全力出し切ったなら、笑顔でいいんだよね。

でも、そういう事をあんまり言いたくないんだよなぁ
今回の五輪は、本当に選手団にとってどの競技でも逆風の中で選手たちが参加してくれているのは
解っているので。それに欠点よりも、ここまで来れたんだから、長所の方がはるかに多いじゃない
ですか、どの競技の日本代表でも!!!!!だから、その長所をこそ今は大事にして欲しいと思うん
だよね。教訓は否が応でも後に来るのでそれはまた後の話でいい、
とにかく日本サッカー男子の全力が楽しみです。

by 森本コージ(浩司)