【オチ対象の思考とネット上の行動】について
 ――――――――――――――――――――――
上記の態度は、ここ来ようってくらいですから当然、
ネットのあらゆる面で発揮され続けています

ここに初めて来た人は、オチ対象についていろいろ
検索したことでしょう

例えばWikipediaやTwitter。Twitterが意に染まない
相手をブロックできることは周知のことですが、
ブロックで「見ない」だけでなくそこを見る人に
「見えないようにする」効果を発揮します

オチ対象は自分のWikipediaを思い通りに編集しよう
とする粘着努力も怠りません
意に染まない記述は改変/削除し、思い通りになるま
で粘着し続け、もはや編集し直そうとする者がいな
くなるまで頑張り通して勝利し続けています
債権者破産の記載が消滅するなどありえない改変が
行なわれても、もはや改められもしません

Twitterで暴言を繰り返し、何度もアカウント凍結された
ことも、今のアカウントが他人の作ったアカウントを乗っ取っ
たものであることも、記されることはありません

オチ対象の思考は、ここへ初めて来るような人が辿
る検索経路全般に介入し、都合の悪い記述を殲滅す
ることで、自分の都合の良い「事実」のみが知られ
るように工作せんとする意思で貫かれています