【牛魂(2014)→黒崎ヴァイス(2018〜)】の超簡易おさらい
牛魂時代 (2014)
「ハイクオリティなBLゲーム作りてぇ!有志募集!」
的なオラ付きイキリがネット拡散され注目を浴びるも人間関係上手くいかず揉めてお流れ
同時にパクスレでパク発覚、牛たんの痛々しいキャラに引き寄せられヲチャ大集結→加速する検証→ほとんどがトレパクレタッチと判明
学校の同級生や後輩も出てきてお祭り騒ぎ(学生時代からトレパク疑惑があった)
ゲーム画面や他人の絵をテクスチャ貼りしていたのがバレて大炎上コンテストの受賞作も取り消し→最終的に垢捨てて逃亡

名前を頻繁に変えて色々生息時代 (2014〜)
ピンタレストから大量にトレパクしてたことが発覚→逃亡

アメブロ時代 (2017〜2018)
元ヤン夫婦とオラ付き交流するも女性蔑視で調子に乗り過ぎ嫁の方と関係が悪くなる
ネットで知り合った医者(?)とオフ○コ!とはしゃぎ周囲の止めも聞かず上京→現地でパチンコ代用ATMとして扱われた模様
アメブロに同情を誘う(?)絶望ポエムとそれを無かった事にしたポジティブポエムを連続投下後に垢消滅

黒崎ヴァイス時代 (2018〜)
オフ○コ騒動後リアルに絶望したのかVtuberになる発言
2Dなのに3D的クオリティ!とネット記事で取り上げられ一躍新人界隈で有名に
Vつば独特の許容力により一般受けしないキャラ付けも受け入れられ安住の地を得る
が、徐々に安定しないキャラに付いていけなくなった視聴者が増え少数精鋭の取り巻きが残る状態になる

今まで細々積み重ねてきた悪行に火が付く(大炎上拡散とはいかないが深刻なダメージ)
2019/08/24
黒崎ヴァイスにガワ制作を依頼したネゴ氏が黒崎ヴァイスに受けた仕打ちを告発Vtuber引退をフォロワーに説明
内容を察した他の黒崎ヴァイス制作ガワ所有者(息子娘子供達)は真偽を黒崎ヴァイスに確認せず
「自分は関係ないキャラはキャラとして見て欲しい」と言う旨を公表し黒崎ヴァイスとの関わりを無くす方針で黒崎ヴァイスに味方無し