>>188
pnkn頭ではゴー宣読むのはやめた方がいいよなあ

2000年代に入って新ゴー宣くらいから主張が過激になったりマスコミで飯食ってる論客が
自己の人気取りに利用して褒めたり対バン()したくて寄ったせいで作者も「権威」になった気でいたが
基本的に「ゴー宣はギャグマンガ」「ワシとスタッフの飯の種」「権威が嫌いだから逆張りする」
連載当初はそう並べていたし、馬鹿が元になった文献当たらず本気で読んではいけないものだよね

主人公「小林よしのり」は作中において人格者でもなく自分が気に入らない事象について文句言うだけ
災害時に自分だけ助かればよい、スタッフを心底馬鹿にするといった言動描写について枚挙にいとまなし
存命中だった西部氏なんかに対しては安保絡みの全学連やってたくせに転んで保守を商売にしたこと、権威だったことに反発して
漫画の中で裸でウンコ漏らしてるような表現を選ぶ
「反権威のワシが権威に祭り上げられた」ことを読者批判したり逆に皇帝のような自画像描いて「ワシこそ権威じゃひれ伏せ!」

pnknよ…悪いことは言わん
ドラえもんやしんちゃんと同じスタンスでゴー宣は笑って楽しみなさい
ギャグマンガだよ