だから結局盗作なのかオマージュなのか、どっちなんだよパト

【オマージュだって言うのなら、萩尾さんは「花と光の中」はオマージュですって言うと思うんだよね
だってオマージュってそういうものでしょ?本気でオマージュしたいのなら作品の中にもそれとなく
証拠?を入れておく、例えば名前を一致させたりね
でも、萩尾さんは何も示さない、何も言わない
少なくとも私は「花と光の中」に言及したのさえ見たことがない
週マの「ブラッドベリとわたし」を国会図書館にわざわざ見に行ったのも、そこが重要だったから】
【前も言ったけど、みつくにの娘もとくに似てるとは思わないな
見るポイントが違うんだろうね、これも前に書いたけど
・少年時代の初恋だったこと
・相手の少女は大人にならずに死んでしまったこと
・男の心は永遠に少女に囚われて、同世代のリアルな女性は眼中になかったこと
みずうみの核心部とも言えるこの3点が同じなんだよ】

〇突っ込まれてるけど、オマージュです、という必要ないよね
〇これも突っ込まれてるけど、また国会図書館ですか(でもコピーはとってないと)