>>75
「らき☆すた」は放送開始前にオタクども()が
「あのハルヒ演出とダンスやったヤカマン(一部情弱は監督と明記)に期待」と盛り上がってた
1話を放送したかしてないかってタイミングで京アニが「域未満」と宣言すると
フロカビ野郎へのひどい仕打ち、公開処刑じゃんとカビに同情的な声ばかりネットにあふれた
ハルヒダンスのパクリ元検証をやってた人とそっちを信じてた少数側だけが「それ見たことか」という反応
その時、両派はレスバに陥ることなくアニメファンの大多数は戸惑っただけ

ただ「らき☆すた」1話のつまらなさは実況板の反応を見れば多数意見だったことに疑いはなく
2話以降のスレの伸びの悪さもあって京アニの判断を肯定的に見る書き込みが増えて行った
そして監督交代した5話からの会話のメリハリの良さ、場面移動や仮想カメラアングル変化の速さで面白さは倍加した

ここに至って大多数の意見が京アニ肯定に決まった
ただしインターネットという全世界の人類が閲覧できる場で降板宣言した京アニはやり過ぎではという疑問は共有された

これが事実だぞカビ
×:ネットの悪意で俺は事実無根の悪評を書かれる→京アニ社長夫妻が馬鹿だから信じて降板→ポタクどもがさらに俺を攻撃
◎:何も知らないアニメファン→京アニの域未満宣言に驚く→戸惑いの中で1話視聴→A・Bに分岐→でも京アニは厳しくない?
 ※A=つまらん!降板は妥当 B=1話はテンポ悪いが降板って晒し者にするまではないだろうに