>>796
吾妻ひでおが90年代で一度消えてしまったのにも通じるんだよね
作家本人が精神を病んで長く休筆して露出が無くなったり復帰作(90年代前半の「幻影学園」など)のつまらなさのせいもあるが
例えば、食い逃げ男が店主に捕まったら自分の指を噛み「大丈夫…怖くない、怖くない」というネタが
若い読者に全く理解されなかったというのがある
アニオタを自称してはいるが葉や鍵のものは見てもナウシカを見ていない世代が登場したため

フロカビは今のアニオタを攻撃しているが極めて狭い範囲の好奇心しか無いのと
自分が関心持ったジャンル以外はインプット絶ってる点なんかは同類でしかないんだよね