>「リスクヘッジ(「※個人の体験談です」etcの注釈を初めに入れておく)をするべきだった」

>これはもう本当にそう。ぐうの音も出ない
リスクヘッジについては今後も勉強を続けなきゃなぁと思った…やっぱり、反応を見てから「そうか、それについても書くべきだったか」って気付くことがどんどん出て来るんだよね

「それについても書くべきだったかって気付く」じゃなくて「そういうことを書いたほうがいいんだ?!と知った」って感じがする


>「ぱんちゃんに身を守って欲しいから、ぱんちゃんのことが心配だから、傷付いてほしくないから」っていう理由でリスクヘッジをしようねって勧めてくれるひとたちがいて本当に嬉しかった

この人ほんとに「わたしを大事に思ってくれてる」って感じる書き込み大好きなんだね
こういう言い方しないとこの人受け入れないもんね