ドンのボレロを観たいなと口に出すのが天才の鈍感さとパトリシア響子

【書き捨てですが
村田さんの天才故の鈍感ていうのは自分の知り合いもやられたから納得する
てかただの鈍感
本人に悪気はない
本人は自分にすごいステータスがあるなんて思わない
自分は好きな漫画だけ描いてる巻末作家のままのイメージ
それで時々素直に自分のしたいことを編集者に言う
どうせ自分が言ったところでかなうわけないもの
私もドンさんのボレロ観たいです
萩尾先生のご要望を承った編集は新人作家のゲットしたプレミアムチケットを脅し取って萩尾様に奉納する
こういうことは実際ありました
萩尾さんのせいじゃないんだけどね
「君、プロとしてやって行きたいならさぁ、萩尾さんに恩売っとくと色々有利だよ」
しんじんさんのとこであしアシやってた私はそばで聞いておりました
その漫画家さんは数年後に筆を折りました】

〇突っ込まれていますが、それは天才ゆえの鈍感さじゃなくて編集者の問題でしょう?
→そもそも、新人作家からチケット譲ってもらってとか指示したのならともかく
 単なる学生の陰口レベルの話