ブログ れいわにいつ乗り換えた?1/3

2023.01.30 Monday
水道橋博士は立派と思う。
 れいわ新選組の水道橋博士衆議院議員が、うつ病の
ため国会議員を議員辞職した。一過的なもののような
気はするけれど、議員活動というのは多くの国民の命や
人生を背負ったり仕事の取捨選択に責任が出てくる
仕事でもあるので、うつ病だとキツイかもしれない。

 水道橋博士氏が勇気をもって辞職した事は立派だと
思う。やりたい政策も多かっただろうけど、何か
仲間の方々と別の形で果たせるようになればと思う。
れいわ新選組の政策主張は正しいと思うので。

 れいわの主張を左翼だと言い張る人々がいるが、
国民全員の命や生活を守る事が本来の政治の目的で
あって、それ自体は右でも左でも同じだ。れいわは
原発反対や消費税の値下げや廃止を主張しているけど、
あれは左派ではなく、完全に「保守派の主張」で、
正しいんだよね。昔は(放射能汚染や戦争でターゲット化
されるような)原発は無かったし、消費税が無かった
からこそ高度成長やベビーブームがあったのだから。
無かったからこそ安心して国=民衆が成長できたのなら、
無いのが正しいという主張が出るのはあたりまえだ。