ブログ 2/3

それは左では無く、保守なんだよ。民衆や国民の
命を保守している。

 (※補記6:08~14 私見だけど、消費税の欠点は
生産物の価格への国の監視で、つまり監視される
=自由度がなくなるから、民間売買が自由を失った分、
経済にブレーキがかかるのは当然なんだよね。
それに全商品をいちいち税込みで買いやすい価格に
抑える作業って、製造原価や生産者への圧迫だし
時間的に無駄な作業で儲けと関係ないんだよね……

 つまり生産者が全商品について行っている、消費税
圧迫がらみの就労時間や作業は、全て儲けにつながる
作業ではなく、生産者としては無駄なんだよね。
その無駄があまりに大きいから、生産経済全体が
ロスでダメージを負いながら衰退している)

 その意味でボクはれいわは完全に保守思想で
正しい意味での人間主義だと思うし。立憲の元代表が
消費税について言ったという最近の「消費税減税主張は
間違っていた」みたいな考え方はボクは反対です。
あれは政治が不適切なポピュリズムで長年誤策を
多策し過ぎたから予算がかかり過ぎたわけで。
消費減税思想自体は間違っていない。税を消費税で
増税したからそこへの依存度が上がってしまった
だけだ(福祉だけじゃなくその内防衛予算まで
結局……)。あと他にも色々理由はあるけど)

 それにしても、正しい人々が苦労しているのは、
多数派になりづらいのは、見ていて辛いというか、
時代そのものが酷いと本気で思わされる。