ブログ伸ばし

でもボクが上に例示した創作ライダー作品書いた頃
(2002~2004年頃)は、やっぱり昔のノリが
残ってるから「半グレ程度だったら容認してやれよ」
みたいなノリで、業界側からも同人界側からも、
逆にボクが叩かれる、みたいな事になっていた。

 今なら客観的に見ても、ボクが正しいと思えるかも
しれないけど・・・当時は悪質オタク集団群の方が
とんでもなく優勢な時代だったから(2chのCCさ●ら板が、
2chアップローダー(ベータ版?)の少女わいせつ
画像群のリンクを貼る板みたいになってて)。
そういう連中を批判してたボクなんかは、コミケの
悪質オタク連中に袋叩きにされてて、それを業界や
コミケや18禁系やゼネプロ系やK川系や玩具マニア系や
ナチ武器マニア系などの悪質オタクが、袋叩きを
ニヤニヤ笑って見ていた・・・みたいなそんな状態だった。
こっちも相手の悪質な所をなかなかに把握しきれて
なかったから(で、戦いが長期化する方が業界に
とってもネタに困らないな、くらいのノリだったらしい)。

 まぁボクを袋叩きにしていた連中側もその後悪さ
してたのが色々山程バレたりはしたみたいだけど、
オタクビジネスまわりの悪質な権力構造ってのは、
なかなかそうそう変わらないんだよね)  20:28~35)

 ※ ・・・で、ボクはできるだけの努力はやって
彼らとは縁を切ったんだ、と思う事にしている。
まぁその後も色々段階があったわけだけど、ボクは
これからも業界や同人を置き去りにして生きていく他
ないわけだし。

  個人作家なら個人作家としてこれからもちゃんと
活動して生きていかないと、と。

 とにかく、なりすまし連中には気をつけて下さい。 22:40