第五節 作戦開始
第七款
作戦開始ニ関シテハ左記ニ依ル
一、
作戦開始日(X日)決定ハ大命ニ依ル
二、
作戦ハX日馬来ニ対スル急襲上陸(状況ニ依リ先制空襲)並比律賓ニ対スル対米先制空襲ヲ以テ開始ス
天候ノ障害等ノ為X日比律賓及英領馬来方面共ニ空襲ヲ実施シ得サル場合ニ於テモ馬来方面ノ急襲上陸ハ海象許ス限リ之ヲ敢行シ比律賓方面先遣隊ノ上陸ハ同方面航空作戦開始日ニ応シ之ヲ繰下ク
三、
香港ニ対スル攻撃ハ馬来ノ上陸又ハ空襲ヲ 又瓦無島ニ対スル攻撃ハ対米航空第一撃ヲ夫々確認シタル後開始ス
四、
X日ニ先タチ敵ノ真面目ナル先制攻撃ヲ受ケタル場合ノ進攻作戦ハ作戦開始ノ大命発令後ニ於テハ適時之ヲ開始スルモ其発令前ニ於テハ大命ニ依ル
第八款
比律賓ニ対スル作戦目的及作戦要領左ノ如シ
一、
比律賓ニ対スル作戦目的ハ比律賓ニ於ケル敵ヲ撃破シ其ノ主要ナル根拠ヲ覆滅スルニ在リ
二、
開戦劈頭陸海軍航空部隊ハ協同シテ台湾及「パラオ」方面並ニ海上ヨリ比律賓方面敵航空勢力、艦艇等ヲ先制空襲スルト共ニ海軍部隊ヲ以テ「バタン」島ヲ急襲シ速ニ不時着場ヲ整備ス
三、
先遣諸隊ハ比律賓ニ対スル航空第一撃ノ前日夕以降其ノ集合点ヲ発シ陸海軍協同シテ「アパリ」、「ビガン」(次テ「ラオアグ」)、「レガスピー」及「ダバオ」附近ニ上陸シ先ツ航空基地ヲ占領整備シ次テ為シ得ル限リ速ニ「ホロ」島ヲ占領シテ航空基地ヲ整備ス 同島守備ハ占領後成ルヘク速ニ海軍部隊ヲ以テ之ヲ交代ス
陸海軍航空部隊ハ右ニ伴ヒ航空基地ヲ推進シテ航空作戦ヲ続行ス
四、
前記航空作戦ノ成果ヲ利用シ第三艦隊ヲ基幹トスル部隊護衛ノ下ニ遅クモ作戦第十五日頃迄ニ第十四軍主力ヲ以テ「リンガエン」湾附近ニ 一部ヲ以テ「ラモン」湾附近ニ上陸ヲ開始シ速ニ「マニラ」ヲ攻略シ引続キ群島内要地ヲ占領ス
五、
軍主力ノ上陸後適時混成一旅団ヲ呂宋島ニ進メ概ネ作戦目的ヲ達成セハ第四八師団ヲ蘭領印度攻略兵団トシテ「マニラ」附近ニ集結ス