https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1656329676468654083?s=21&t=ffYmQu1Lb-kzl-Rd8rZjHg
kindleをAIグラビアが大量占拠
やっぱりAIイラストは大量に投稿される割に閲覧数も上がりにくくて鯖代ばっかりかかってそうだな
乳ぷいの過疎っぷりからそうじゃないかと思ってたんだけど
disco動物園のやつらが
「ここにもpixivの中の人がいると思うけど〜」とさも内部リークがあるかのような匂わせをして儲かってると強調してたからいったん考えるのをやめていた
ファンボならクレカ絡みの審査もあるし管理コストが本家pixivよりずっと嵩んでたのかもね
裁判の証拠もすでにテスラの公判で起きたようにディープフェイクだいやディープフェイクじゃないってやり取りで混乱しまくってるというし
いずれAIの圧倒的物量が社会の秩序をぶっ壊すだろうとは思ってたけど意外と早くパンクしそうになってるのかもね
AIすべてが規制されるものではないにしろ、フェイクが作れるもの、創作性があるもの、一次情報のソースを攪乱する恐れのあるchatbot系は秩序維持の名目で一律規制ゲームエンドかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)