ブログ伸ばし

(…しかも、妙に大戦時ドイツミリタリーモチーフ
とかも多いんだよ……ややこしい…)

 まぁ深夜アニメだのなろう系だの異世界ものだの
ラノベ原作ものなどにそういうの多いし……
反キリスト教的という意味なら、知っての通り
ニチアサとか昔から反キリスト教的思想が明確に
あるけど(神や天使が敵だったり、救世主モチーフが
多いが救世主自身戦いでむやみに殺してしまったり。
まぁ石森氏自身が009で神との戦いテーマをひきずった
ような人で、でも後続は更に神反対みたいな意識の
強い人々が集まったりしてるので。あいつら
イデオロギーがややっこしいんだよ……
(笑;))。もしくは宗教モチーフを付け焼き刃で
使って金儲けしてるだけとでも言えば正確なのか。
到底輸出に耐える作品でないものを作って
売ってるんだよね。(まぁ、日本人でもまともな
キリスト教信者の人々なら(悪質オタクには異端
キリスト教信者もいるのでややこしいが)、ボクの
書いてる事を理解できると思うが) クオリティでなく、
日本のマインドが輸出に耐えない。

 だから仮面ライダー龍騎米国版のドラゴンナイトも、
あれ一作で、ライダーのアメリカ製作が
終わっちゃったわけだが。