【4/14配信書き起こし続き】
あとはそうですね他にも自分たちのそれぞれ得意とか不得意とかってあると思うんですよね
自分はどちらかといえば書く方が得意なのか最近よくわからなくなってきてるんですけど
正直喋る方にも気が向いてきたのか喋るのが苦手かもしれないと思ってるんですけど
実際にもっと喋りたいなって実際喋ってみるとそう思うようにもなってきてしまったので
ただ人によっては書く方が得意だったり例えば料理は得意だけど掃除が苦手とか
あとは計算が得意だけど直感で動くのが苦手だったり逆に直感で動くのは得意だけど計算たてるのが苦手だったり
そういうその人の得意や不得意をある種チームビルディングみたいな感じでチームを作ってそういうのを補い合うっていう流れを作っていきたいなっていうのを常々自分は思ってたりして
そこはブログに書いた話でもあるんですけど
例えばスーパーマンているじゃないですか
DCコミックというかアメリカンヒーローのアメリカのヒーローアメコミのヒーローみたいな代表例でいると思うんですけどスーパーマンて
生まれたとき別な惑星にいてその惑星が壊れて地球に移り住んで
ただ地球の環境だとスーパーマン
本名なんだっけ本名っていうか名乗っている名前が地球名でもあるんですけど
元宇宙人だけど地球にきて
ただその地球の環境だとめっちゃもうそれこそ空飛んだり岩ぶっ壊したり目からレーザー出したり何されても強かったりみたいなそういうスーパーマン見たことあると思うんですけど
たしか映画でも色々昔からやってるものだったと思うんですけど
そのスーパーマンにですら弱点があって、とある放射線を出す隕石を近づけるとうぁーだめだーもうーっていう感じで一気にぶっ倒れるぐらいヘボくなるっていう
そういう弱点、スーパーマンですらそういう弱点があるんですよね自分も見たことあるんですけど
ただそのスーパーマンですら弱点があるのであればそのスーパーマンの弱点を補填するようなそういうチームを作るみたいなそういうことができないかなっていう