生成AIの権利侵害で一番怖いのは「知らずにやってしまう」可能性が高いところにもあるな
実際このスレでも原神のキャラがプロンプト入れてなくても出てきて、原神知らずにオリキャラにしたいと言っている人もいたし、もしこれを商業でやったらどうなるのか考えつかないのかな?

クオリティをあげれば上がるほどそういうことがおきる可能性はどんどん高くなるのに、キャラクターは実在しないから問題ないはあたおか
キャラクターは存在しなくてもそれを扱っている企業は保護を検討している人間と同じように存在するんだが