なんであいつら「学習させるときは許諾を取ってくれ」ってシンプルな要求に
「後からオプトアウトできますよ!(なお仕組み上本当に消えたのかどうかは証明不可)」
「経済的に報いますよ!(いくら払うとは約束していない)」
と斜め上の提案してくるんだろうな
しかも追加学習の問題点についてはなぜか全員口を固く閉ざすし

インセンティブ管理の話は一応林檎やらgoogleのプラットフォーム代が高すぎるんで何か中抜きされない独自のものを開発したいという夢をスライドにまとめてるのは見た
絵に描いた餅でないかと思うけど
でももしそれが実現して「今月のインセンティブです!」と数十円が振り込まれたら殺意が芽生えるかもしれん
人の絵を勝手に使って勝手にその値段をつけるのかって
やっぱ許諾取ってほしいな