ブログ続き

というか、子供の頃ボクのギフテッド的な面で
共感などできた同級生は本当に少ない。たぶん
いまだにボクについては理解できないって同級生が
ほとんどだと思う。そういう中で理解しようと
してもできなければ、フレネミーになって絡んで
いじりやいじめになるのでどうにもならずしんど
かった記憶も多い。

ただ単にギフテッドへの憧れを喚起したりされても、
辛いし、お互い不幸になりかねないのは、リアルな
問題なんだけど。

そんな中でも、なんだかんだで、ボクにもちらほら
友達はいたし、ガールフレンドもちらほらいた。
そういう友達は、なんていうか穏やかで感情豊かで、
他人を絶対に裏切らずバカにもしないクラスメイト
たちだったと思う。性格いい連中。

いじめをやめろとは言えなくても、割りと自然体で
友達だなぁ、と思える相手は、つまりボクの
ギフテッドネスと関係ないところを見て付き合って
くれてて。ボクから見るとみんないい学校生活を
してたと思う。成績が中くらい以上で、でも競争心は
少ない、でも勉強嫌いではない、みたいな。
いつもニコニコ、みたいな。で、ボクも会話してて
楽しかったから、彼らも割りと才能あって頭が
良かったのでは?と、いまだに思っていたりする。