ブログ続き

結局、そういう児童書ってのは、作家自身の中に
今まで人生生きてきた経験上の、執筆動機、
初発動機があるのか??って事ではある。

(↑ 年齢なりの事書いてるに過ぎません)

※ というか、ボクみたいに高校で転校するとか
なければ、高校受験時点で大体自分と似たレベルの
生徒がいる高校に入るし、そこで気の合う生徒や
友人を見つけられれば、それなりに楽しいよね。
ていうか何か自分の成長のために頑張ってれば、
それなり人間関係はできるし、桃山学院高は友達
多くて楽しかったかな。

でも後半の都立高校もきついながらも友達いたし
楽しかった。部活での先輩後輩関係とか大きい。
あと、なんだかんだで選択ラグビー仲間が友達感
あった気がする。後半の高校も割と好きな理由は、
それがかなり大きい。 13:28

でも、まぁニュース記事タイトルの、ギフテッドは
天才ではない、というのもちょっと違うと思うん
だよなぁ。ギフテッド自体が天から授かってる的
意味だから、そこ否定しちゃダメだろ的な。