ブログ続き

ていうかさ、M●taがあの代表用のメタバース
アバター作った時、日本人大勢が笑ったけど、
日本のクリエイターの作品を著作権無視してAI学習→
3Dアバター化する事の自由化に、海外SNSが
乗り出す可能性は高いので。相手がやらかした
場合は日本のネット民は反発すべきだよ。リテラシー
的に間違ってるから。何わざわざ加入しようと
すんの?基本今は危険だと思うんだが………だから
今回の河野氏の挙動は軽はずみだよ、って、書きました。
7:30~41

※ ていうか、日本のエンタメに、世界トレンド
1位とかあまり取ってもらいたくないって連中が
いるのは、Facebookもtwitterもなんだよね……昔から……
8:11

※ つまり、前からFacebook(アメリカの大学の
卒業名簿アルバムの意。同じ大学生徒とつながる
学閥優先主義がFacebookで、つまり戦争教育や
核兵器教育はアメリカ大学教育がFacebookでは
優先する)はアメリカの第二次世界大戦観で、
戦争について日本人の主張をバッシングする、
とボクは事実をありていに言ってきたけど。実は
そういう思考の集団は海外やアメリカ本国でも
主流で。軍事兵器があってこそ平和は維持される
という。Facebookもtwitterも一緒。