たとえば雑誌の表紙を飾るようなめちゃくちゃ儲かるキャラがいたとして
その表紙の作成依頼をAIじゅちゅしに頼んだとする
キャラの3D素体なりLoRAセットなり一式作ってレタッチして納品
人間に依頼するより安かったので会社は助かりました

この先のことなんだけど
薄給で使われるアニメーターが同人で稼ぐなんてケース結構あるけど

手元にはせっかく企業案件で作った儲けられるキャラのAI生成セット
学習は合法なので企業から特別に預かった資料を学習させても無罪
AIじゅちゅしにとっては学習は人間と同じ
絵柄の模倣を取り締まる法律はない
人間の同人が取り締まられないのならAIイラストの同人だって取り締まる必要はないはず
どんな内容の著作物を学習させたとしても無罪で「モデルの販売」も"""無罪"""

この倫理観の人間がやらかさないわけないよね

これからは今まで以上に資料の添付閲覧にも気をつけないといけないと思う
仕事を期待して渡した成果物の見本が濫用されても合法だからなぁ