>>18
確かにデジタル兵器だよなと思ってしまった
貧者の核兵器的な立ち位置の
信頼性に対する飽和攻撃
あるいは 証拠物や創作物へのDDoS攻撃
真偽や由来が不透明なものを不透明なまま氾濫させれば社会の秩序がぶっ壊れるのは予想できたことだったので
それがどの程度防犯方面のアンチAIモデルで対処できるのかがポイントだったんだけど
Microsoftが自分から言い出すくらいだからよっぽど難しいみたいだね
そりゃ警察も裁判官も「さぁディープフェイクをすべて正しく判別してください!!一個でも間違えたら重大な人権侵害です!!」となったらお手上げだろう
AI生成物と本物の記録・人間の創作は厳密に区別すべき