>>983
せやねん
「表現上の本質的な特徴を直接感得できる」
でググってみてほしいんだけどこれ相当範囲狭いからね
丸パクリであっても認められないケースがゴロゴロある
法律上はいろいろな弊害だとか相対的な著作権の縮小なんかが起きて裁くことはできないけど倫理的にはアウト、業界でこれやったら即追放されるっていうケースは死ぬほどいっぱいある
この穴をついてる政府の知財担当はほんまに許せんので今後も引き続き法改正しろ!AI生成物に人間様の著作権のスケールを当てはめるな!無許諾学習のAI生成物は私的利用の範囲超えただけでアウトじゃボケぇ!くらいの強い心でいてほしい