学習・生成・利用の3つに分けられない最大の理由は
依拠性と類似性が著作権侵害の判定に切っても切り離せない関係だということなんだけどね

学習→どんなものでも好きに学習させられるので権利侵害真っ黒なものが出力できるモデルを作ります
生成→元ネタを知らなければ依拠性ありとみなされないので類似したものをガンガン生成できます
利用→依拠性なしの合法そっくり画像なので著作権を主張でき、商用利用も可能です
と責任を分散させて著作権ロンダリングができちゃうんだけど
これが支持されてるの完全にAIじゅちゅしのご都合だろ
誰も責任を取らずに著作物を使えるはずなのになかなかこの3つの分離がクリエイターの悪い頭じゃ理解してもらえないんですぅって当たり前だろ
どんなバカでも了承するかそんな三店方式盗作システム